寝坊上等!!味卵と中華風ねこまんま弁当。

maaareee
maaareee @cook_40243576

味卵さえ漬け込んでおけば、ごはんにのせるだけ!!漬け汁も使うので無駄はナシ(゜ω゜)もちろん、おうちランチにも。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんで食べたねこまんまが美味しくて、こんな感じだったかなー?と作ってみたら、本家とはちがうけど美味しいのができたので(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. ●醤油(だし醤油だと、なお良し) 大6
  3. ●みりん 大2〜3
  4. かつおぶし ごはんがかくれるぐらい
  5. ごはん 好きなだけ
  6. ラー油 1人あたり3プッシュぐらい
  7. 刻みねぎ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ●を混ぜ合わせ500wのレンジで1分加熱する。粗熱が取れたら調理用ビニール袋に入れておく。

  2. 2

    卵を好みの固さに茹でる。お弁当にするなら、しっかり茹で。

  3. 3

    卵の殻を剥き、1の袋に入れる。空気をしっかり抜いたら冷蔵庫で一晩漬ける。

  4. 4

    ~翌朝~
    お弁当箱にごはんを盛る。かつおぶしをのせる。

  5. 5

    3で漬けておいた卵を別皿に取り出し、漬け汁をスプーンで4のごはんにかける。(かけ過ぎると辛い&汁漏れの原因に。)

  6. 6

    仕上げにラー油をまわしかけ、刻みねぎをのせる。味卵を半分に切って添えたら完成。

コツ・ポイント

味卵はしっかり空気を抜いて漬け込むこと。刻みねぎを忘れずに(写真のやつ忘れてるね‥汗)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

maaareee
maaareee @cook_40243576
に公開
4児の母、ズボラ主婦です。目分量で作ってる事が多いので、永らくレシピ化できず(汗)アレルギーを持つ子がいるので、保育士経験を頼りに除去食を作っています。除去食のレシピも少しずつ増やしていきたいです(๑'ᴗ'๑)
もっと読む

似たレシピ