作り方
- 1
上新粉に熱湯を混ぜ、手でよく練り合わせる。
- 2
片栗粉を水で溶き①とよく混ぜ合わせる。
- 3
②を小さくちぎって薄く伸ばし、蒸し器に入れ中火で30〜40分間十分に蒸す。
- 4
蒸している間にあんの準備をする。小さく丸めておく。
- 5
③が蒸し上がったら、ボール等に入れ、すりこぎ棒でよくつく。
- 6
⑤を15等分にして、型を整える。ラップの間に挟み棒で伸ばすとキレイに仕上がります。
- 7
④のあんを包みかしわの葉で包む。
- 8
⑦を再び蒸し器に入れ、5〜6分ほど弱火で蒸したら出来上がり!
コツ・ポイント
⑥の時、餅が冷めないうちに手早くするとキレイに仕上がります。冷めてしまった時は、レンジで軽く温めると作りやすくなります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
\大同電鍋レシピ/かしわもち \大同電鍋レシピ/かしわもち
こどもの日。すくすく育ってと願いを込めて。かしわもちは伝統的な日本のお菓子で、主に端午の節句に食べられます。電鍋で蒸したお餅は柔らかく、柏葉の香りがふわっと引き立ちます。 大同電鍋公式レシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19781838