天然だしパックで作る おろしがんもどき

山長商店だしレシピ @cook_40055950
ジュワッとお出汁がおいしいがんもどきの一品。一度焼くことで、カリカリ食感も楽しめます。大根おろしと合わせてさっぱりと。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックで作る おろしがんもどき
ジュワッとお出汁がおいしいがんもどきの一品。一度焼くことで、カリカリ食感も楽しめます。大根おろしと合わせてさっぱりと。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を600cc、天然だしパック1袋を入れ、強火で沸騰した後、中火で5分加熱する。(出来上がり量400cc程度)
- 2
小鍋に白だし120ccと、●の調味料をいれて沸騰させ火を止める。
- 3
フライパンに、大さじ1程度の油をひいて、中火で両面をカリッと焼く。
- 4
器にがんもどきを入れ、あわせた出汁をそそぎ、大根おろしとネギ、お好みですりおろししょうがを添えて出来上がり。
コツ・ポイント
・「白だし」とは、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
・醤油の分量はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
京都のおばんざい*がんもの長芋挟み焼き 京都のおばんざい*がんもの長芋挟み焼き
がんもで挟んだ長芋の食感が美味しい一品です♡準備時間を含めても10分。お素麺や焼き魚などの副菜や、お酒のおつまみにも重宝 *anglique* -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19781968