緑鮮やか♪レンジでそら豆

ちびっこ3兄弟
ちびっこ3兄弟 @cook_40141071

茹でるよりも簡単に!栄養も逃がさず、キレイな緑の蒸しそら豆が出来ますよ~
このレシピの生い立ち
以前は、そのままチンしていて、黒っぽくなってしまうのが気になっていました。茹でるときは、塩をいれると色鮮やかに出来るので、塩水に浸けてからチンしてみたらどうかなー?と、やってみると大成功でした♪

緑鮮やか♪レンジでそら豆

茹でるよりも簡単に!栄養も逃がさず、キレイな緑の蒸しそら豆が出来ますよ~
このレシピの生い立ち
以前は、そのままチンしていて、黒っぽくなってしまうのが気になっていました。茹でるときは、塩をいれると色鮮やかに出来るので、塩水に浸けてからチンしてみたらどうかなー?と、やってみると大成功でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そら豆(さやのまま) 食べたいだけ
  2. 塩水 適量(水約500mlに塩大さじ1の割合)
  3. ビニール袋 一袋

作り方

  1. 1

    そら豆のさやの両端をハサミで切って、塩水に10分ほど浸します。

  2. 2

    軽く水を切って、ビニール袋に入れます。

  3. 3

    袋の口を緩めに結んで、600wのレンジで4分チンします。

  4. 4

    4分後、さやの色も鮮やかなまま蒸し上がりました~

  5. 5

    あら熱がとれたら、さやから豆を出します。キレイな緑~♪お好みで皮を剥いて、いただきまーす!

  6. 6

    熱いので、やけどには気を付けてくださいねー

コツ・ポイント

レンジに入れたときに、なるべくさや同士が重ならない方が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちびっこ3兄弟
ちびっこ3兄弟 @cook_40141071
に公開

似たレシピ