小松菜人参ひじきの白和え(離乳食後期)

おかべの娘♡
おかべの娘♡ @cook_40262072

鉄分豊富で栄養満点の白和えです。
このレシピの生い立ち
鉄分を取りたくて、小松菜を使ったレシピを考えました。

小松菜人参ひじきの白和え(離乳食後期)

鉄分豊富で栄養満点の白和えです。
このレシピの生い立ち
鉄分を取りたくて、小松菜を使ったレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 半袋
  2. 人参 小1本
  3. 白ネギ 1/2本
  4. ひじき 25g
  5. だし汁(今回は昆布椎茸のだし) 200cc
  6. 砂糖 小さじ1/3〜1/2
  7. 味噌 小さじ1/3
  8. 〜1食分〜
  9. 豆腐 40g
  10. 白すりごま 小さじ1
  11. 野菜ストック 製氷皿2個分

作り方

  1. 1

    小松菜と人参は角切りに、白ネギはみじん切りにする。ひじきは今回はそのまま使用しましたが、お好みでみじん切りに。

  2. 2

    だし汁を鍋に入れ火にかける。
    今回は、写真のだしを小さじ1/2入れて簡単に♪
    まずは人参だけ入れ蓋をして3分ほど煮る。

  3. 3

    続いて小松菜とネギも入れ、さらに蓋をして弱火で5分ほど煮込む。

  4. 4

    ひじきも入れたら、調味料を加え、煮汁が少なくなるまで弱火で煮込む。

  5. 5

    野菜が柔らかくなれば完成!鍋ごと冷水に付けて冷まし、味を染み込ませる。

  6. 6

    ストック分は、この状態で製氷皿に入れて冷凍保存!

  7. 7

    お豆腐をお皿に乗せて500wのレンジで1分加熱し、出てきた水分を取り除く。

  8. 8

    加熱したお豆腐に白ごまを和え、5の野菜と和えたら完成!

コツ・ポイント

栄養を逃がさないため、小松菜は下茹でせず少量の水で煮込みました。ねぎの甘みで食べやすく!白ごまの香りでいただきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかべの娘♡
おかべの娘♡ @cook_40262072
に公開
可愛い娘と嫁入り前の妹のためにレシピの投稿を始めました。我が家の料理は、いつも野菜たっぷり具沢山です!!
もっと読む

似たレシピ