お鍋で炊く、たけのこご飯

JoliJoli
JoliJoli @cook_40053656

たけのこの季節、やっぱり食べたくなっちゃいます♪
このレシピの生い立ち
八百屋さんで、新鮮なたけのこが手に入ったので、早速作りました♪

お鍋で炊く、たけのこご飯

たけのこの季節、やっぱり食べたくなっちゃいます♪
このレシピの生い立ち
八百屋さんで、新鮮なたけのこが手に入ったので、早速作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. たけのこ(水煮) 小ぶりのもの1本(300gくらい)
  2. 2合
  3. かつお昆布出汁 360ml
  4. 薄口しょう油 大さじ1と1/2
  5. みりん 大さじ1と1/2
  6. 飾り用
  7. 木の芽 適宜

作り方

  1. 1

    米を研いで浸水(1時間ほど)させてから、ザルにあげます。

  2. 2

    たけのこを水煮したものを、食べやすい大きさに切ります。

  3. 3

    米を鍋に入れて、だし汁、薄口しょうゆ、みりんをいれて、全体をさっと混ぜたら、たけのこを上に平らにのせます。

  4. 4

    蓋をして、鍋を火にかけて、中火で沸騰させたら、弱火にして7〜8分炊き、火を止めて10分ほど蒸らします。

  5. 5

    炊き上がったら、鍋底から全体を混ぜて器に盛り、木の芽を飾ります。

  6. 6

    ラップで包んでキュッと丸めて、小さめの手毬型にしてもかわいいです♪
    行楽のお弁当にもぴったりですよー。

コツ・ポイント

鍋に、水、米ぬか(水の1割くらい)、鷹の爪、たけのこ(穂先をカットして、皮に切れ込みをいれておく)をいれて火にかけて、沸騰したら火を弱めて、落とし蓋をして2時間ほど炊きます。串を刺して柔らかくなっていたら、火を止め、そのまま冷まします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JoliJoli
JoliJoli @cook_40053656
に公開
パリでお菓子の勉強しました。お料理は習ったことがないですが大好きですお料理もお菓子も「見た目も味も美しく☆」を目指していますどうぞよろしくおねがいします♪
もっと読む

似たレシピ