聖護院大根の紅白ゆず大根(精進料理)

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

京野菜 聖護院大根の乾物で、簡単にゆず大根が作れます。乾物は栄養、うま味が凝縮、味がよく染み込んでとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
京都与謝野町で契約栽培した聖護院大根を干し大根に年中食せるようにしました。干し大根ならではの歯ごたえを活かす食べ方を考案している最中のひと品です。

聖護院大根の紅白ゆず大根(精進料理)

京野菜 聖護院大根の乾物で、簡単にゆず大根が作れます。乾物は栄養、うま味が凝縮、味がよく染み込んでとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
京都与謝野町で契約栽培した聖護院大根を干し大根に年中食せるようにしました。干し大根ならではの歯ごたえを活かす食べ方を考案している最中のひと品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 山城屋 京都産聖護院大根乾物 1袋(18g)
  2. 山城屋 京都産きざみ人参(蒸し乾物 大さじ1
  3. 合わせ酢 100㏄
  4. ゆずの皮 適量

作り方

  1. 1

    ①山城屋 聖護院大根を水戻しする。(冷蔵庫で一晩がおすすめですが、時間がない時は熱湯に15分漬けても戻ります。)

  2. 2

    ②①を食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ③山城屋きざみ人参をさっと湯通しする。

  4. 4

    ④チャック付袋などに、②③とゆず皮を刻んだもの、合わせ酢を入れてもみ、30分以上漬けて味をなじませす。

  5. 5

    なじませ終えたら出来上がり

  6. 6

    本レシピで使用した人参です。https://goo.gl/kaIW6c

  7. 7

    京都府与謝野町で契約栽培した聖護院大根(特別栽培農産物⇒農薬、化学肥料の使用を当地比50%以下)を乾燥しました

コツ・ポイント

合わせ酢は、市販の千枚漬けの素やなますの素、すし酢でも代用できます。
聖護院大根の干し大根ならではの歯ごたえと旨みが楽しめます。
『山城屋聖護院大根の産地紹介』
http://amba.to/1dMtXXs

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ