鮭のカリッと焼き

ダイエットプラス @cook_40063035
鮭にはカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDがたっぷり、骨作りにかかせない栄養素をこの一品で補給!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。バターでカリッとソテーした鮭に、レモン風味のマスタードが相性ピッタリです。
鮭のカリッと焼き
鮭にはカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDがたっぷり、骨作りにかかせない栄養素をこの一品で補給!
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。バターでカリッとソテーした鮭に、レモン風味のマスタードが相性ピッタリです。
作り方
- 1
鮭に塩、こしょうをして下味をつけます。
- 2
鮭の水気をキッチンペーパーなどで軽くふき取り、小麦粉を薄く均一にまぶします。
- 3
テフロン加工のフライパンにバターを熱し、鮭を両面こんがりするまで焼きます。
- 4
皿に鮭を盛り、レモン汁でのばした粒マスタードのソースをかけ、パセリを添えます。
コツ・ポイント
小麦粉は油を吸いやすいので、できるだけ薄く、均一にまぶすようにしましょう。パセリにはビタミンCやβ‐カロテンが豊富に含まれていますので、飾りとしてだけでなく一緒に食べる事で栄養バランスが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
妊娠、授乳に!高野豆腐と鮭の長芋グラタン 妊娠、授乳に!高野豆腐と鮭の長芋グラタン
カルシウムたっぷり高野豆腐に、カルシウムの吸収を高めるビタミンD 豊富な鮭。赤ちゃんとおかあさんに嬉しい骨太グラタン。 月とみのり -
ほうれん草と鮭のパン粉焼き ほうれん草と鮭のパン粉焼き
ビタミンDを含む鮭とほうれん草を使ったレシピ☆ほうれん草はカロテン、ビタミンB1、カルシウム、鉄分などを含む栄養価の高い緑黄色野菜です。鮭のビタミンDはほうれん草に含まれるカルシウムと一緒に摂ることで、両方の栄養が吸収されやすくなります。 ★もぐぱく -
アスリート食★鮭といものコーンチーズ焼き アスリート食★鮭といものコーンチーズ焼き
鮭のビタミンDとチーズのカルシウム、じゃがいものビタミンCで、丈夫な骨づくり。特に成長期のジュニアアスリートにおすすめ。 EHSC食育事業部 -
-
-
鮭クリーム煮で骨粗しょう症予防! 鮭クリーム煮で骨粗しょう症予防!
鮭に含まれるビタミンDが牛乳のカルシウムを吸収促進します。効率よくカルシウムを摂取し、骨粗しょう症を予防しましょう! レミフィッシュ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19788535