鮭クリーム煮で骨粗しょう症予防!

レミフィッシュ @cook_40161968
鮭に含まれるビタミンDが牛乳のカルシウムを吸収促進します。効率よくカルシウムを摂取し、骨粗しょう症を予防しましょう!
このレシピの生い立ち
魚をたくさん食べられる方法を考えました。
鮭クリーム煮で骨粗しょう症予防!
鮭に含まれるビタミンDが牛乳のカルシウムを吸収促進します。効率よくカルシウムを摂取し、骨粗しょう症を予防しましょう!
このレシピの生い立ち
魚をたくさん食べられる方法を考えました。
作り方
- 1
生秋鮭を4等分にして塩コショウで下味をつけ、水気を切ってから小麦粉をまぶしておく。
- 2
ジャガイモは皮をむいて8等分し、水を入れたボウルに5分さらしてから耐熱容器に入れてW600のレンジで3分温めておく。
- 3
熱したフライパンにオリーブオイルをひき、①を中火で皮を下にして焼き色をつけ、ひっくり返して火を弱める。
- 4
魚をいったん取り出し軽く鍋を拭いたら、オリーブオイルを薄く引いて玉ねぎ、ニンジンの順番で炒める。
- 5
④に軽く火が通ったら②と③としめじ、牛乳、コンソメを入れて温める。
- 6
軽く煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、塩コショウで味を整える。
- 7
器に盛り、お好みでパセリをかけて完成。
コツ・ポイント
鮭は臭みの少ない秋鮭がオススメ。塩鮭と生鮭を間違えないようにしましょう。
余談ですが鮭、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、牛乳は北海道が名産のものばかりですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
★生鮭と白菜の*クリーム煮*作りました♪ ★生鮭と白菜の*クリーム煮*作りました♪
生鮭と白菜のクリーム煮を小麦粉と牛乳で作りました。コンソメ顆粒とクレージーソルトでシンプルに味付けしました。 たかしママ -
〈骨粗しょう症予防〉白菜のクリーム煮 〈骨粗しょう症予防〉白菜のクリーム煮
骨粗しょう症予防にはカルシウムの他に骨形成に役立つ「ビタミンK」を摂取することが重要。冬が旬の白菜はビタミンKがたっぷり さいせいかいにいがた -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20034305