カリフラワーとヒヨコ豆のカレー

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

カリフラワーとヒヨコ豆のやさしいカレーです。豆のやさしさとトマトの酸味が絶妙マッチ。インド米によく合います。
このレシピの生い立ち
カリフラワーをたくさん食べたい、という時にぴったりのカレー。バスマティ米にも合うし、チャパティにも合います。定番な一品になりそう〜。

アーユルヴェーダキッチン営業!
7/6,27,8/10
www.ayurveda-kitchen.com

カリフラワーとヒヨコ豆のカレー

カリフラワーとヒヨコ豆のやさしいカレーです。豆のやさしさとトマトの酸味が絶妙マッチ。インド米によく合います。
このレシピの生い立ち
カリフラワーをたくさん食べたい、という時にぴったりのカレー。バスマティ米にも合うし、チャパティにも合います。定番な一品になりそう〜。

アーユルヴェーダキッチン営業!
7/6,27,8/10
www.ayurveda-kitchen.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カリフラワー 半株
  2. ヒヨコ豆 1/3カップ
  3. ひきわりレンズ豆 1/3カップ
  4. トマト 半個
  5. ココナッツオイル 大さじ1
  6. クミンシード 小さじ1/2
  7. マスタードシード 小さじ1/2
  8. 生姜みじん切り ひとかけ
  9. カレーリーフ 4〜5枚
  10. ヒング 少々
  11. ターメリックパウダー 小さじ1
  12. コリアンダーパウダー 小さじ1
  13. 適量
  14. レモン 一絞り

作り方

  1. 1

    ヒヨコ豆は一晩水につけます。

  2. 2

    レンズ豆は良く洗いヒヨコ豆と分量外の塩、ターメリック、ギーを少々入れて一緒に小型の圧力鍋で煮ます。沸騰したら10〜15分

  3. 3

    ココナッツオイルを入れて温めた鍋に、クミンとマスタードシードを入れ、はじけて茶色になるまで火を通します。

  4. 4

    生姜とカレーリーフ、ヒングを加えてさらに2〜3分したら、カリフラワーを入れて3〜4分よく絡めます。

  5. 5

    分量外の水50cc程度を入れて蓋をしてさらに4〜5分火を通します。

  6. 6

    細かく刻んだトマトを入れて、4〜5分炒めたら、ターメリック、コリアンダーパウダーを入れて絡めて1〜2分。

  7. 7

    そこに煮上がった豆を入れてよく絡めてさらに3〜4分。最後に塩で味付けして完了。お皿に盛ってレモンを一絞り。

コツ・ポイント

カリフラワーはヴァータが高い人はガスが溜まりやすくなりますので、よく煮て食べてくださいね。ヨガ食でない方は、玉ねぎやニンニクを入れても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ