豚玉天〈親子で作るお好み焼き〉

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

料理研究家「枝元なほみ」先生考案の「親子で楽しく作れる」レシピです。
このレシピの生い立ち
料理研究家”えだもん”こと枝元なほみ先生が「さかえの野菜めしあがれ!」事業のために栄区の野菜を使ったレシピを考案してくれました。(横浜市栄区福祉保健課)

豚玉天〈親子で作るお好み焼き〉

料理研究家「枝元なほみ」先生考案の「親子で楽しく作れる」レシピです。
このレシピの生い立ち
料理研究家”えだもん”こと枝元なほみ先生が「さかえの野菜めしあがれ!」事業のために栄区の野菜を使ったレシピを考案してくれました。(横浜市栄区福祉保健課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 基本の具(豚肉まで)
  2. キャベツ 1/4個
  3. 長ねぎ 6cm
  4. 紅しょうが(刻んで) 大さじ1
  5. 揚げ玉 大さじ2
  6. 豚バラ薄切り肉 8枚(200g)
  7. 少々
  8. こしょう 少々
  9. 生地(冷水まで)
  10. 薄力粉 1カップ
  11. 小さじ1/4
  12. 昆布 小さじ1
  13. 冷水 300ml
  14. 4個
  15. 適量
  16. ソース 適量
  17. マヨネーズ お好み
  18. 青のり お好み

作り方

  1. 1

    具の用意をする。キャベツは粗みじん切り、長ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    生地の材料を混ぜる。

  3. 3

    1枚ずつ生地を用意する。小さめのボウルに②の生地をお玉1杯分(1/4量)を入れる。

  4. 4

    ③にキャベツ・長ネギ・紅しょうが・揚げ玉を1/4量ずつ入れ、卵1個を割り落としてざっくりと混ぜる。

  5. 5

    ホットプレート(180度)又はフライパンを熱し油を加え、豚肉を2枚広げ入れ、塩、こしょうをする。

  6. 6

    ⑤の上に④の生地を広げる。縁が固まって豚肉がカリッとするまで焼き、裏返して裏面も焼く。(両面あわせて7~8分が目安)

  7. 7

    残りの生地も同様に焼く。ソースを塗り、好みでマヨネーズを細く絞りかけ、青のりをふる。

コツ・ポイント

ホットプレートで作れば一度に家族分が焼けます。チーズや明太子、細かく切った切り餅、シーフードやすりおろしたとろろ等、好みの具を用意して各自が好きにトッピングしたり、混ぜたりするのも楽しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ