作り方
- 1
油揚げを半分に切り、熱湯をかけて油抜きをする。
ご飯を普通に炊く。 - 2
鍋にだし汁、醤油、みりん、砂糖、酒を入れ、油揚げも加えて落とし蓋をして、
汁気がなくなるまで中火で煮る。 - 3
酢、砂糖、塩を混ぜておき、ご飯が炊けたら熱いうちに加え、まんべんなく混ぜ、冷ましておく。
- 4
3に白ごまをまぶす。
ご飯、油揚げのどちらも冷めたら、ご飯を10等分に丸め油揚げに詰める。
コツ・ポイント
ご飯に混ぜるのはお酢以外に、わさびの醤油煮や
、ミョウガの酢漬けなどを混ぜるのもおすすめです!
似たレシピ
-
-
-
近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし) 近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし)
母のおいなりさんを目指し、何度も何度も試した結果です♪薄味でいくらでもいけちゃうおいなりさん、短時間で簡単に作れます! モーダリ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20235150