シフォン型で作るパン*無水鍋*QC使用-レシピのメイン写真

シフォン型で作るパン*無水鍋*QC使用

そんきっちん
そんきっちん @cook_40224272

シフォンケーキの型でパン!難しそうに見えて簡単にふわふわパンが出来ます!エサンテはバターでも美味しいです!
このレシピの生い立ち
教わったレシピをもとに\( ⍢ )/よく作るので保存用♪

シフォン型で作るパン*無水鍋*QC使用

シフォンケーキの型でパン!難しそうに見えて簡単にふわふわパンが出来ます!エサンテはバターでも美味しいです!
このレシピの生い立ち
教わったレシピをもとに\( ⍢ )/よく作るので保存用♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチ型
  1. 白神こだま酵母(ドライイースト) 小さじ2
  2. ぬるま湯 適量
  3. 強力粉 400g
  4. きび砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1
  6. エサンテ 大さじ3
  7. 溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    保温50度でぬるま湯を作る。

  2. 2

    白神こだま酵母にぬるま湯をそそぎ、砂糖(分量外)をひとつまみ加えしばらく置いて、予備発酵させる。白い泡が浮いてきたらOK

  3. 3

    FPドゥーブレードに、強力粉,砂糖,塩,エサンテ,発酵させたこだま酵母を入れ回す。

  4. 4

    注ぎ口からひと塊りになるまで様子を見ながら少しずつ!ぬるま湯を入れる。ひと塊りになったらしばらくこねる。(5分〜10分)

  5. 5

    大ソースパンにクッキングシートをしき、4を入れ、保温50度で20分発酵させる。(2倍くらいに膨らむまで)

  6. 6

    シフォン型の側面と筒にエサンテ(分量外)を塗る。底面には、塗らない!
    5を4分割にして、丸めてシフォン型に入れる。

  7. 7

    大フラにシフォン型を入れて6Lシチューパンの蓋をして、保温60°cで20分、発酵させる。

  8. 8

    溶き卵を表面に塗り、IR4で、20分。ひっくり返して、IR8で10分焼く。冷めてから、取り出して出来上がり!

コツ・ポイント

ぬるま湯を注ぐ時は、とにかく様子を見ながらゆっくり、数回に分けて注いで下さい。ぬるま湯の量は白神こだま酵母の場合は水分があるので100〜150ml程度だと思います。
発酵は時期によっては時間がかかります。20分経過後、余熱で置いておいても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そんきっちん
そんきっちん @cook_40224272
に公開
QCを使って時短しながら♪お仕事もしながら♪3児のママがんばってます(♡Ü♡) 無水鍋 クイーンクック QC レシピ…自分の保存用に色々載せたいな♡得意じゃないけど…QCだから、ケーキもパンも作れる!調味料はなるべくこだわり…12ヶ月の食卓シリーズ、ベーキングパウダーもアルミフリー,イーストは天然酵母のものを使いたい♪
もっと読む

似たレシピ