お弁当に☆じゃがいもとコーンの青のり塩焼

まさDon
まさDon @cook_40092845

一度買ったらなかなかなくならない青のりを、お弁当の調味料として消費♪
このレシピの生い立ち
お弁当箱の大きさにもよりますが、写真のイケアのカップだと2個分取れます。
1個分はお弁当に、余った分はトーストに乗せて焼いても美味しいです♪
青のりを消費できるレシピを考えたくて、作りました☆

お弁当に☆じゃがいもとコーンの青のり塩焼

一度買ったらなかなかなくならない青のりを、お弁当の調味料として消費♪
このレシピの生い立ち
お弁当箱の大きさにもよりますが、写真のイケアのカップだと2個分取れます。
1個分はお弁当に、余った分はトーストに乗せて焼いても美味しいです♪
青のりを消費できるレシピを考えたくて、作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. じゃがいも 小~中 1個
  2. コーン缶 大さじ2~3
  3. 青のり 小さじ1
  4. 塩コショウ 少々
  5. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、5mm程の厚さに切る。(大きすぎるとお弁当に入れにくくなります。)

  2. 2

    耐熱容器に1を重ならないように入れて、蒸らし用に水をひたひたより少なめに入れて、600wで1分~1分半チンする。

  3. 3

    水をザルでしっかり切って水分を取り、フライパンに油を引く。温まったら重ならないようにじゃがいもを並べる。

  4. 4

    まずは片面を弱~中火で2分程焼いて(火力による)裏返す。裏返したタイミングで、コーンを入れて一緒に2分程焼く。

  5. 5

    コーンが焦げ始めてパチンと音がするくらいになったら、塩コショウと青のりで味付け。

  6. 6

    お弁当カップに入れる時は、先にじゃがいもをさいばしで入れて、隙間にコーンを入れるとキレイに仕上がります。

コツ・ポイント

●一旦ゆでたじゃがいもは焦げ付き易いので、オリーブオイルを多めにひくのがポイント!
●電子レンジでチンした時に火を通しすぎた場合、フライパンの火力が強すぎると崩れるので気をつけて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まさDon
まさDon @cook_40092845
に公開
2009年8月末。生まれ育った京都を離れ、神奈川県の湘南で、新婚生活をスタートしました。2010年3月。マンションを購入し、犬とのワンだふるライフをスタートしました。2014年5月。待望の娘が誕生。夫婦と、犬のお姉ちゃんと、人間の妹ちゃんとの3人+1匹生活をスタートしました。食べることをこよなく愛しています♪どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ