基本の卵焼き

クックSP12U2☆ @cook_40264350
出汁の香りと甘みが上品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
基本の卵焼きを我が物にしたくて。
材料の配分に試行錯誤しました。
何度作っても旦那さんが褒めてくれます^_^
基本の卵焼き
出汁の香りと甘みが上品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
基本の卵焼きを我が物にしたくて。
材料の配分に試行錯誤しました。
何度作っても旦那さんが褒めてくれます^_^
作り方
- 1
材料を全てボウルに入れ、よくかき混ぜる。白身が姿なくなるまで。
白だしは醤油でも可ですが、多少色が濃くなります。 - 2
卵焼き用フライパンを熱して、薄くサラダ油を引く
- 3
弱火にして卵液4分の1を流し込み、かき卵を作るようにかき混ぜる。かき卵にしちゃダメです。
かき混ぜたらとろ火に!! - 4
表面が乾いて、端の方がめくれてきたら完全に固まってなくても巻き始めます。
- 5
2〜4の工程を4回繰り返して、長方形に仕上げます。
途中失敗しても、フライパンの壁に押し付けて成形すれば直ります。 - 6
軽く焦げ目をつけたら、ラップに二重に包んで常温になるまで休ませます。(忙しければこの工程は無くても)
- 7
切り分けて頂きます。大根おろしでもそのままでも。
- 8
【追記】
マヨネーズ大さじ1程度入れるとコクが出て、焦げ付きにくくなります。 - 9
【追記】
混ぜるときは500ml計量カップに全量入れて混ぜると、フライパンに注ぐのも4回分けにするのも楽ちんです。
コツ・ポイント
絶対に全工程とろ火〜弱火です。
最終的には余熱でまとまりますので。
界面を半熟に保ち続けると、ふんわりまとまった卵焼きになります。
薄味なので、チーズや海苔、ふりかけを加えてアレンジしても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19793688