☆セルクルから作る☆鯉型パン♫

100akina @cook_40054503
自画自賛したくなるこいのぼりパン(笑
甘さ控えめパン生地使用(^^)
形にこだわる方どうぞ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
なんとなくこいのぼりっぽい
…はイヤっ!!
綺麗な形のこいのぼりパンを作りたかったので(笑
ご飯詰めたらこいのぼり型のお寿司の完成(≧∇≦)
☆セルクルから作る☆鯉型パン♫
自画自賛したくなるこいのぼりパン(笑
甘さ控えめパン生地使用(^^)
形にこだわる方どうぞ(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
なんとなくこいのぼりっぽい
…はイヤっ!!
綺麗な形のこいのぼりパンを作りたかったので(笑
ご飯詰めたらこいのぼり型のお寿司の完成(≧∇≦)
作り方
- 1
☆セルクル作り☆
豆乳のパックを洗って乾かし輪になるところで5cmの幅に切る
幅広のパックなら大丈夫だと思います - 2
1本から3個分出来ます
定規とボールペンを使ってまっすぐに切って下さい
- 3
片側だけ内側に折り込み尻尾の形に整える
- 4
顔の真ん中になる部分にはさみを入れて切り開く
- 5
少しはみ出るくらいの大きさのアルミホイルを掛けてパックを覆う
- 6
ホッチキスで止めてもう一度形を整えたらセルクルの完成(≧∇≦)
- 7
ホームベーカリーで二次発酵後7等分して固く絞った濡れ布巾をかけてベンチタイム10分
- 8
ベンチタイム終了後楕円形に丸めて端2cm程に切り込みを入れる
- 9
尻尾が上手く収まるようにマーガリンを塗ったセルクルにはめ込む
(今回は110gでしたが1つ100g位でも充分です)
- 10
約2倍の大きさになるまで二次発酵
二次発酵後のオススメサイズ
- 11
180度で20分程度
様子を見ながら変更して下さい
- 12
二次発酵後ウロコの切り込みを入れた完成バージョン
- 13
ウロコの切り込みなしバージョン
- 14
デコレーションして完成(≧∇≦)
- 15
お寿司にしたら…
コツ・ポイント
尻尾の部分をきちんとセルクルにはめ込む事位ですかね^^;笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわもちもち☆HBでくまのちぎりパン ふわふわもちもち☆HBでくまのちぎりパン
もっちりふわふわのくまのちぎりパン☆HBを使用で簡単に可愛いパンが作れます!甘さ控えめなので子供にも大人にもおすすめ Manana♡♡ -
-
ほんのり黄色でほんのり甘い♡卵おやつパン ほんのり黄色でほんのり甘い♡卵おやつパン
ほんのり黄色くて甘いパン。もこっとした形も可愛いでしょ~♡一時発酵まではHBにお任せしました。おやつにどうぞ♪ やっこかあさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19793764