自家薫製半熟煮玉子

瀬のしろ
瀬のしろ @cook_40255204

普通に食べても美味しい半熟煮玉子を薫製にしたら・・・そう思いついて作ったもの。今では何でも薫製したくなる。
このレシピの生い立ち
ラーメンのトッピングとして定番な半熟煮玉子。どうしても美味しい煮玉子を食べたく、自分で作り始めた結果、思いついたレシピ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. だしの素 大さじ1
  3. 50ml
  4. 濃口醬油 大さじ3
  5. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に、卵にお湯かけながら入れて、タイマーを使用して、6分30秒茹でる。

  2. 2

    半熟玉子を冷水で冷やし、崩れないように殻を剥いておく。

  3. 3

    だしの素、水、濃口醤油、みりんを混ぜ合わせたものに一晩浸け込む。

  4. 4

    水気を切って、スモーカーで燻して、粗熱が取れたら、お皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

簡単な料理ほど、工程を考えて丁寧に作ることをおすすめします。今回は、タイマーを使用して、半熟玉子を作るところがポイント!

スモーカーは電化製品のものが良いですが、簡易的なものもありますので、BBQなどの場合は後者がおすすめ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

瀬のしろ
瀬のしろ @cook_40255204
に公開
ゼロから始める猫生活...にゃせばにゃる、にゃんとかにゃる、にゃにごとも。
もっと読む

似たレシピ