ぶりの梅酢揚げ

kumiko1943 @cook_40129719
昨年漬けた梅干しの梅酢が残っているという方、お勧めです。
このレシピの生い立ち
残っている梅酢がもったいないと思っていたら娘が考えてくれました。
ぶりの梅酢揚げ
昨年漬けた梅干しの梅酢が残っているという方、お勧めです。
このレシピの生い立ち
残っている梅酢がもったいないと思っていたら娘が考えてくれました。
作り方
- 1
ぶりは5ミリ厚さの削ぎ切り
- 2
ポリ袋の中にぶりと梅酢を入れて30分置く。
- 3
梅酢を軽く切って片栗粉をまぶす。
- 4
揚げ油でからりと揚げる
- 5
あぶらを切って青シソに挟んで出来上がり
コツ・ポイント
作る分量が少ない時はポリ袋の梅酢を軽く絞って、そこに片栗粉を入れてまぶしたら、後のかたずけが楽です。
似たレシピ
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
-
-
-
-
赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」 赤梅酢de梅の香りの「梅酢麹」
梅酢を使って鮮やかなピンク色の梅酢麹が出来上がりました♪お野菜の浅漬けやドレッシングなどに如何♬梅きゅーもマイルドに!! kebeibiko -
めっけもん ♪簡単!!梅酢焼き鳥 !! めっけもん ♪簡単!!梅酢焼き鳥 !!
紀の川梅干しを漬けた梅酢を使用。鶏肉を梅酢にさっとくぐらせ、焼くだけ・・・・簡単!簡単!夏バテ防止にいかがでしょうか? めっけもん広場
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19795350