スキレットで簡単♪長いもフワトロ焼き

フタモッチ
フタモッチ @cook_40117044

お客さんが来たときにもスキレットで簡単美味な一品を♪
簡単なのに、おもてなしの一品に!
お酒のおともに最高です。
このレシピの生い立ち
お客さんが来たときに、ちびちび食べれるあったかい料理をと考えました。
超簡単なのに、「一品感」が出せておすすめですよ。

スキレットで簡単♪長いもフワトロ焼き

お客さんが来たときにもスキレットで簡単美味な一品を♪
簡単なのに、おもてなしの一品に!
お酒のおともに最高です。
このレシピの生い立ち
お客さんが来たときに、ちびちび食べれるあったかい料理をと考えました。
超簡単なのに、「一品感」が出せておすすめですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 長いも 300g
  2. 紅しょうが お好みで
  3. ちりめんじゃこ お好みで
  4. 1個
  5. めんつゆ 小さじ1
  6. だしの素 小さじ1
  7. かつお節 好きなだけ
  8. 海苔 好きなだけ

作り方

  1. 1

    長いもをすりおろし、そこに卵の白身と紅ショウガ、ちりめんじゃこ、めんつゆ、だしの素を入れまぜます。

  2. 2

    中火であたためたスキレットにごま油をひきます。
    そこに材料を入れます。
    (じゃこがカリカリが好きならここで上にかけます)

  3. 3

    弱火にし、フタをして5分焼きます。

  4. 4

    フタをとります。写真は、フタを素手で持ち上げて置ける「Futamotti フタモッチ」(ロッジのスキレット専用フタ置き)

  5. 5

    フタを置きます。

  6. 6

    へらを使って裏返します。
    多少くずれても気にしません。
    フタをして中火で2分焼きます。

  7. 7

    フタをとったら、真中に穴をあけ黄身を置きます。かつお節と海苔をかけたら完成です!

  8. 8

    マヨもありです。

  9. 9

    『Futamotti フタモッチ』の購入は、
    「アマゾン フタモッチ」で検索!
    ( ´ ▽ ` )ノ

  10. 10

    『Futamotti』の公式HPはこちらです。
    https://futamotti.amebaownd.com/

コツ・ポイント

生で食べれる食材だけなので、火加減はお好みで。
ちりめんじゃこは歯ごたえと味に深みが出るのでおすすめですが、無くても美味しいです。

おかずというよりは、お酒のおともですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フタモッチ
フタモッチ @cook_40117044
に公開
ル・クルーゼ、ストウブ、バーミキュラ、ロッジのスキレットなどを使った料理が大好きです。そして、それらの熱くて重たいフタをミトンを使わず楽に持ち上げ、そのまま立てて置ける「Futamotti(フタモッチ)」の製造販売をしてます。
もっと読む

似たレシピ