たぬきとじ手作りうどん

★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937

うどんをふみふみ、子供と楽しんで作ってみてください★
このレシピの生い立ち
たぬきの具を作るとき、卵が仕上がりいずらいと感じるならつゆを足して沸騰させてから卵を加えて完成させてください。

たぬきとじ手作りうどん

うどんをふみふみ、子供と楽しんで作ってみてください★
このレシピの生い立ち
たぬきの具を作るとき、卵が仕上がりいずらいと感じるならつゆを足して沸騰させてから卵を加えて完成させてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. うどん
  2. 強力粉 210g
  3. 薄力粉 90g
  4. 160ml
  5. 12g
  6. 打ち粉(片栗粉 適宜
  7. つゆ
  8. 500ml
  9. 3倍濃縮めんつゆ 200ml
  10. たぬきの具
  11. 100ml
  12. 揚げ玉 大さじ6
  13. 2個
  14. ねぎ(みじん切り) 1/2本
  15. 醤油 大さじ3
  16. みりん 大さじ3
  17. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに強力粉と薄力粉、塩を入れてかき混ぜます。そこに水を半分加え両手で持ち上げるように混ぜます。

  2. 2

    粉が米粒のようになってきたら残りの水を加え一つにまとめます。

  3. 3

    漬物用のビニール袋に入れて5分ほど分で伸ばし30分休め、また5分分で30分休みを3回繰り返します。

  4. 4

    まな板に片栗粉を多めにふり、③を3等分に切り分け麺棒で2mmの厚さに伸ばし5mm幅で切ります。

  5. 5

    たっぷりのお湯で1分30秒茹でてから冷水で洗って麺は完成。

  6. 6

    鍋につゆの材料を入れ沸騰させます。

  7. 7

    小さめのフライパンにたぬきの具の水と揚げ玉、ネギを加え加熱、調味料を入れ加熱させます。そこにといた卵を入れとじます。

  8. 8

    器にうどん、つゆを入れ7をのせたら完成です。

コツ・ポイント

時間があれば麺4の工程の後に30分ほど冷蔵庫に入れるとさらにコシがでます。
茹でる時は少し強火で躍らせながら茹でるのが美味しい茹で方です。我が家のIHでは5~6で茹でます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★よっちゃん06★
★よっちゃん06★ @cook_40102937
に公開
2004年にホームベーカリーを買いパン作りを始めたことがきっかけでラーメンやうどんなど作ったり、味噌や梅酒を作るなど手料理の楽しみが広がりました。これからもたくさんの料理を作って元気に過ごしたいと思います。
もっと読む

似たレシピ