下準備なしですぐ出来る!いそべ唐揚げ ♪

nomoママ
nomoママ @cook_40258106

下準備なしであっという間に子供が好きな唐揚げに♪
このレシピの生い立ち
ちくわの磯部揚げの粉が余り、鶏肉がすこしだけ余っていたので粉の消費の為に作ってみました♪

美味しかったのでいろいろ試してみました!
下準備に味付けしなくてもいいので最近の唐揚げは磯部唐揚げが多い我が家です(笑)

下準備なしですぐ出来る!いそべ唐揚げ ♪

下準備なしであっという間に子供が好きな唐揚げに♪
このレシピの生い立ち
ちくわの磯部揚げの粉が余り、鶏肉がすこしだけ余っていたので粉の消費の為に作ってみました♪

美味しかったのでいろいろ試してみました!
下準備に味付けしなくてもいいので最近の唐揚げは磯部唐揚げが多い我が家です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. てんぷら粉 100g
  3. 100g
  4. ゴマ 大さじ2
  5. あおのり 3g
  6. 余ってるちくわ 余ってる分
  7. 余ってる魚肉ソーセージ 余ってる分

作り方

  1. 1

    鶏肉を食べやすい大きさに切り分けます。我が家はチビちゃんなので一口サイズです。(皮はお好みで。我が家は剥がしてます。)

  2. 2

    てんぷら粉とあおのり、水、ゴマ油を混ぜます。
    量は基本分量なのでお好みで変更してください。

  3. 3

    あおのりは少ないと風味が足りないので多目に。水が多いと衣が剥がれてあおのりが無くなるので、どろどろ目な感じがお勧めです。

  4. 4

    170℃の油で5~7分くらいカラリと色が変わるまで揚げる。時間は肉の大きさで調整してください。

  5. 5

    粉多目にしているので、余ったらちくわや魚肉ソーセージも揚げると子供は喜びます♪こちらは数分揚げるだけで大丈夫です。

コツ・ポイント

モモ肉ではなくむね肉でも大丈夫です。むね肉だとすこしパサつくのでゴマ油を多目にした方がよいかと思います。
マヨネーズをつけて食べるのもおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nomoママ
nomoママ @cook_40258106
に公開

似たレシピ