離乳食後期 卵なし お好み焼き

クックCS8SU5☆ @cook_40264751
卵なしのお好み焼きです!
ソースは使わずに手づかみで食べられます!
歯が6本の1歳の娘が食べられました!
このレシピの生い立ち
卵アレルギーの娘と一緒にお好み焼きを食べたくて作りました!!
作り方
- 1
キャベツをみじん切りにして、
ミックスベジタブルと一緒にレンジ(500w)で1分加熱する。 - 2
☆の材料を全て混ぜ合わせる。
豆腐は形が無くなるまで潰しながら混ぜる - 3
レンジで加熱した1と2の液体を混ぜ合わせる。
- 4
熱したフライパンに少量の油をひいて3をフライパンに流し入れる。
上に鳥ひき肉を乗せる。
弱火〜中火で約3分焼く。 - 5
こんがり焼き目がついたらひっくり返して反対の面も同じように焼いて出来上がり!!
コツ・ポイント
油をひきすぎるとカリカリになってしまうので、油は薄くひき、焼きすぎないようにして、モチモチな食感を残すと食べやすいと思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食後期〜】卵ナシ!納豆お好み焼き 【離乳食後期〜】卵ナシ!納豆お好み焼き
離乳食後期の赤ちゃんから食べられます。野菜はお好みで変えてください。卵を使わないので卵アレルギーの子どもも食べられます。 yakko616 -
【卵不使用】豆腐でふんわりお好み焼き 【卵不使用】豆腐でふんわりお好み焼き
卵アレルギー対応のお好み焼き。卵を抜くだけだと固くなってしまいますが、代わりに豆腐を使うことでふんわり仕上がります。卵アレルギー応援
-
離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪ 離乳食中期!卵なし!パクパクお好み焼き♪
卵なしのお好み焼き♡卵アレルギーの子、まだ卵は食べさせてない…っという子の離乳食にオススメ!手掴み食べの練習にも♪ さっり -
-
離乳食後期 崩れにくいお好み焼き風 離乳食後期 崩れにくいお好み焼き風
何度作ってもボロボロに崩れていくお好み焼きを、試行錯誤して改善しました。歯が生えていない生後9ヶ月でも食べられます。クックJFGZ36☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19800069