塩麹で簡単ジューシー豚の生姜焼き

とらちゃんたーたん
とらちゃんたーたん @cook_40062001

最初に塩麹に漬けることで柔らかジューシーな仕上がりになります。たっぷりの漬けだれで、キャベツもモリモリ食べられます。

このレシピの生い立ち
いつも漬けだれたっぷりで作ります。盛りつけの時にかけすぎて「今日のは失敗…。」と出したところ、「キャベツにも合う!」と家族に好評で、わが家のスタイルになりました。最初に塩麹に漬けるのは最近のアレンジです。お肉が柔らかジューシーになります。

塩麹で簡単ジューシー豚の生姜焼き

最初に塩麹に漬けることで柔らかジューシーな仕上がりになります。たっぷりの漬けだれで、キャベツもモリモリ食べられます。

このレシピの生い立ち
いつも漬けだれたっぷりで作ります。盛りつけの時にかけすぎて「今日のは失敗…。」と出したところ、「キャベツにも合う!」と家族に好評で、わが家のスタイルになりました。最初に塩麹に漬けるのは最近のアレンジです。お肉が柔らかジューシーになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(生姜焼き用) 600g
  2. *塩麹 大さじ4
  3. *酒、醤油、みりん 各大さじ4
  4. *生姜 大1片
  5. キャベツ 1/2個
  6. 人参 1/4本
  7. トマト 3個

作り方

  1. 1

    豚肉を基本の塩麹(レシピID:19751951)大さじ4
    に30分漬ける。

  2. 2

    残りの漬けだれ(酒:醤油:みりん=1:1:1)をもみ込み、生姜のすりおろしを加えて漬ける。

  3. 3

    漬けている間にキャベツの千切りを作る。(縦1/4に切った人参の千切りを混ぜると色がきれいです。)

  4. 4

    漬けておいた肉の両面を焼く。(漬けだれは後で使うのでとっておく。)

  5. 5

    肉に火が通ったら、漬けだれを回し入れ、全体にからめる。

  6. 6

    キャベツの千切りの上に豚肉をよそい、肉にたっぷり漬けだれをかけ、最後にトマトを添えたら、できあがり!

コツ・ポイント

塩麹で漬けてから、他の調味料に漬けることです。漬けだれの割合が全部同量(酒:醤油:みりん=1:1:1)で簡単なので、お好みの量で作ってみて下さい。

厚さ5mmのお肉で作っています。薄切り肉の場合は肉:200gに対して塩麹:大さじ1でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とらちゃんたーたん
に公開
食べ盛りの二児の母です。家族の笑顔が見られる料理を作っていきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ