ミートソース ミネストローネ風-レシピのメイン写真

ミートソース ミネストローネ風

いちすけにすけのねじ
いちすけにすけのねじ @cook_40097523

お肉少なめ、野菜たっぷりのトマトソースでいただきます。
このレシピの生い立ち
お肉少なめ、あっさりミートソース風が食べたくて。スープを足して、玄米リゾットにしたり、チーズトーストにもよく合います!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 野菜部
  2. にんにくつぶし切り 1かけ
  3. オイル 大3
  4. 玉ねぎ粗みじん 1つ
  5. セロリ粗みじん 1袋
  6. にんじんすりおろし 2本
  7. トマト缶 1缶
  8. トマト缶に2杯
  9. 煮込み
  10. ローリエ、昆布 1枚ずつ
  11. 甘酒 大3
  12. ドライハーブ 適宜
  13. 醤油 適宜
  14. 塩と胡椒 しっかりめ
  15. ミンチ部
  16. お肉何でも 200~400g
  17. 赤ワイン 1/2c

作り方

  1. 1

    はじめににんにくをオイルでじっくり炒め、香りが立ったら玉ねぎセロリに火を通す。

  2. 2

    にんじんを加え、更に軽く塩。15分ほど蒸し炒め。トマト、ローリエ、昆布、塩を加え、30分程ぽってりなるまで煮る。

  3. 3

    隣でオイル無しでミンチを焼く。放ったらかしで時々ほぐし、香ばしく焼き目をつけ塩をふる。パラパラと塊とあって良い。

  4. 4

    赤ワインを足してアルコールを飛ばす。野菜の鍋に移す。

  5. 5

    弱めの中火で煮詰めていく。少し緩めで火を止める。

  6. 6

    温める時にオイルを加え、茹で汁もレードル1杯足す。味を調え茹でたてパスタと合わせ、馴染ませるように煮る。

  7. 7

    【ソースの冷凍】レードル3杯ずつ、平に冷凍する。これで、1.5人分くらいの量になる。

コツ・ポイント

野菜とお肉を別々に炒めるのがポイント。野菜の甘さを引き出すように、じっくりと蒸し炒め。野菜たっぷりのトマトソースに、香ばしく焼いて臭みを飛ばしたお肉をあわせ、なじませます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いちすけにすけのねじ
に公開
家庭菜園や近くで採れるもの、旬のものをあれこれ工夫したり。。使いきって、繰り回してつながっていく毎日のふつうのごはんを大事にしてます。いつか土から生えたような料理ができるようになりたいなあ^ ^*随時、レシピ手直ししています。ご了承ください。*圧力鍋はヘイワを使用。*砂糖をあまりとれないため、甘酒を使っています。きび砂糖にかえて作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ