蕗味噌
春スキーの最終日はふきのとうを探せっ!お酒にもご飯にも旬の味を!
このレシピの生い立ち
春スキーの最終日は必ず探すふきのとう。たくさん採れたら蕗味噌にしてます。
作り方
- 1
ふきのとうの汚れを取り刻んで水にさらす。
- 2
フライパンに油を熱して水気をよく切ったふきのとうを入れて炒める。しんなりしてきたらお砂糖を加えよく炒め合わせる。
- 3
お酒を加え一煮立ちしたらお味噌を混ぜて、お醤油を加えて汁気がなくなるまでよく混ぜながら炒め煮して出来上がり。
- 4
冷蔵庫で保存します。ご飯に乗せたり、お肉やお魚につけて焼いたり旬の味を楽しみます。
- 5
このくらい開いてるのでもOKですよ。
- 6
鱈に蕗味噌を塗ってオーブンで焼きました。
コツ・ポイント
苦味がたまらなく好きなのでちょっと成長しちゃってるふきのとうも食べます。つぼみでなくてもいいのです。苦味が好きな方は挑戦してみて。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
旬の山菜☆ふき味噌(ばっけみそ) 旬の山菜☆ふき味噌(ばっけみそ)
春になると食べたくなる旬の食材を楽しむ一品。ウチではそのままご飯のお供や焼きおにぎりや田楽や豆腐などに付けてたべます。 ※rinko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19802256