玉ねぎのジェラート?アイス?スープ?

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

玉ねぎの甘みと岩塩がいいバランスです。これが、スープ?ですね。玉ねぎが苦手のお子さんも大丈夫だと思います。少し溶かして!
このレシピの生い立ち
先日、イタリアンのランチに行きました。そこで、ジェラートスープとして出てきたのがこれです。頑張って再現しました。
もう少し、溶けていましたが、ジェラートというよりは、アイスのように濃厚です。溶かしたら冷製スープ、温めても美味しいと思います!

玉ねぎのジェラート?アイス?スープ?

玉ねぎの甘みと岩塩がいいバランスです。これが、スープ?ですね。玉ねぎが苦手のお子さんも大丈夫だと思います。少し溶かして!
このレシピの生い立ち
先日、イタリアンのランチに行きました。そこで、ジェラートスープとして出てきたのがこれです。頑張って再現しました。
もう少し、溶けていましたが、ジェラートというよりは、アイスのように濃厚です。溶かしたら冷製スープ、温めても美味しいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 玉ねぎ 中サイズ 280g
  2. 生クリーム(植物性のものでも大丈夫) 100cc
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 卵黄 1個分
  5. キストラバージン オリーブオイル 1人分は、小さじ2分の1
  6. 岩塩または、粗塩 1人分は、ほんのひとつまみ 数粒です!

作り方

  1. 1

    玉ねぎの中央に切り込みを入れ、耐熱容器に入れて、ラップをかけ、5分チンする。

  2. 2

    冷めたら、ミキサーやチョッパーで細かくする。

  3. 3

    細かめのザルの底に玉ねぎをスプーンですり合わせるようにしてこし、繊維や大粒のものがないようにする。

  4. 4

    生クリームに砂糖を加え、ハンドミキサーで、角が倒れる7分立てくらいまで混ぜる。

  5. 5

    卵黄と玉ねぎの裏ごしを加え、さらにハンドミキサーでかき混ぜる。

  6. 6

    タッパーに入れて、冷凍庫で、4時間以上凍らせる。

  7. 7

    器に盛り付け、岩塩をほんの少しとエキストラバージンオイルを掛けて、完成!

コツ・ポイント

玉ねぎを丸ごとチンするのがポイントです。刻んでから、炒めたり、チンすると、玉ねぎの水分が抜けてしまいます。
面倒ですが、チンしてから刻んで裏ごしして下さい。舌触りが良いと思います。塩もかけ過ぎないように!
前菜、スープ、デザートとしても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ