レンジとトースターで‼手羽元の照り焼き

リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080

下味を漬けて焼くだけ。下味を変えればいろいろなアレンジが出来ます‼
このレシピの生い立ち
基本の作り方は一緒で、漬けるときに醤油や砂糖やみりんの量を調節してケチャップを入れたり、豆板醤を入れることで、味のバリエーションが増えます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 手羽元 8本
  2. 醤油 大さじ1.5
  3. 大さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 適量
  7. 胡椒 適量
  8. しょうがチューブ 3㎝分くらい

作り方

  1. 1

    手羽元にフォークなどで穴を数ヶ所あけて、切り込みを入れる。

  2. 2

    ①の手羽元を保存用の袋に入れて、塩胡椒で下味を漬けるように揉み込む。

  3. 3

    ②に醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがを加えて良く揉み混んだら、30分以上漬けておく。一晩でも構いません。

  4. 4

    浸けた手羽元をレンジで加熱する。8本だと600wで5~6分くらいが目安です。この時、焦げ目がついてなくても大丈夫です。

  5. 5

    トースターに並べていていれて、6~7分くらい焦げ目がつくまで焼きます。

  6. 6

    焼いている途中で、付け汁をはけなどで塗りながら焼くとより照り照りになります。

コツ・ポイント

*レンジで加熱してから焼くと回りはカリっと中は柔らかく仕上がります。
*面倒でなければ加熱したあとにフライパンで焼きながら付け汁を絡めるとより美味しそうに仕上がります。
*生のしょうがをすりおろしていれるとより風味がよくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

リボンベリー
リボンベリー @cook_40096080
に公開
料理は好きですが、得意ではないので見た目や味付けが不安ですが、お試ししてみてください‼簡単な物やすぐ出来るものもあります‼
もっと読む

似たレシピ