大葉なめこ汁

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉で味が上品になります。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

大葉なめこ汁

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
大葉で味が上品になります。
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 大葉(青じそ) 10枚(12g)
  2. 出汁 500cc
  3. 味噌 大さじ2
  4. 株取りなめこ 1パック
  5. 豆腐・油揚げ 適量

作り方

  1. 1

    大葉(青じそ)は千切りにする。株取りなめこは石突を落としておく。

  2. 2

    鍋で出汁を温め、豆腐や油揚げを加える。

  3. 3

    なめこを加え、少しとろみが出るまで沸騰しない火加減で煮る。

  4. 4

    最後に火をとめて味噌を溶く。

  5. 5

    器にそそぎ、大葉(青じそ)をたっぷりかける。

コツ・ポイント

味噌は2種類くらい使うと味に深みが出ます。なめこは煮れば煮るほど粘りが出てくるので、好みで火を止める。出汁を取った昆布を細切りにして加えると食材が無駄になりません。熱いうちに大葉(青じそ)をたっぷりのせると大葉(青じそ)の香りが揮発します

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ