我が家の*鯛のあら煮

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

しっかり味が入り、美味しく出来ます。合わせたごぼうも美味しい♪
このレシピの生い立ち
漁師さんにいかめしのレシピを教わった時に
ザラメを使うように言われました。それから、コトコトじっくり煮るものはザラメを使っています。

我が家の*鯛のあら煮

しっかり味が入り、美味しく出来ます。合わせたごぼうも美味しい♪
このレシピの生い立ち
漁師さんにいかめしのレシピを教わった時に
ザラメを使うように言われました。それから、コトコトじっくり煮るものはザラメを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 鯛のあら 900㌘
  2. ごぼう 2本
  3. *水 300cc.
  4. *酒 100cc.
  5. *ザラメ(砂糖) 大さじ2
  6. 醤油 50cc.
  7. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    ごぼうは5センチ位に切り、太い所は縦に切って水につけておく。

  2. 2

    鯛のあらはざっと洗い、ざるの上で熱湯をかけてから、ウロコや血あいを流水でとりながら洗う。

  3. 3

    鍋(フライパン)に魚とごぼう、*を入れて加熱を始める。落し蓋をして5~6分、全体に火が通るほど煮る。

  4. 4

    醤油を加えて20分煮る。途中、何度か煮汁をかけながら煮る。

  5. 5

    煮汁が随分少なくなっています。みりんを回し入れて、絡めて照りが出たら完成。

コツ・ポイント

熱湯をかけて下処理。
あれば、ぜひザラメで煮て見て下さい。

※魚の量が多いので注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ