ほんの~~り香る❉すす竹炊き込み❉

noufumama
noufumama @cook_40037476

山の宝もの『すす竹』頂きました♪
お礼は"美味しく頂く"事だと思ってます!!
このレシピの生い立ち
立山山麓に採りに行った時、その場で焼いて食べてましたね。すす竹の香気は生特有の香り・・・
富山では正月やお祭り、親戚縁者の集いのご馳走に使われたものです、もう既に過去形だね。
猟師さんに頂いたものです、美味しく食べるのがお礼と思っています。

ほんの~~り香る❉すす竹炊き込み❉

山の宝もの『すす竹』頂きました♪
お礼は"美味しく頂く"事だと思ってます!!
このレシピの生い立ち
立山山麓に採りに行った時、その場で焼いて食べてましたね。すす竹の香気は生特有の香り・・・
富山では正月やお祭り、親戚縁者の集いのご馳走に使われたものです、もう既に過去形だね。
猟師さんに頂いたものです、美味しく食べるのがお礼と思っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合
  1. もち米 4合
  2. 塩麹 大匙2
  3. 顆粒だし 小匙1
  4. すす竹 ふた握り程

作り方

  1. 1

    こちらでは『すす竹』と言います。根曲がり竹?が本名???
    本数にもよりますがグラグラと7~8分茹でて水に晒す

  2. 2

    皮を剥いてカブの固い所をカット、穂先4cm程をそのまま、下の部分は縦でも斜めでもお好みでカット

  3. 3

    もち米はといで、ひたひたの水で洗米置き一時間・・
    この時にもち米が水を吸う音を聞いてると幸せな気分になりまする♪

  4. 4

    もち米、ザルに空け、炊飯器に入れ顆粒だしと塩麹を加え『おこわ』水分量まで水を加え炊きます

  5. 5

    炊き上がり、ホンノリと香気が立ちます。特別な味はしませんが『山の恵み』を美味しく頂くことが幸せ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ