いかなごのくぎ煮

るーちゃんエプロン @cook_40053542
兵庫県の春の風物詩。熱々ご飯にベストマッチ!!!初心者にも簡単です!
このレシピの生い立ち
3月になると道を歩いていてもあちらこちらでいかなごを炊くいい香りがします。嫁いできて12年、今年こそ作ってみよう!と頑張って初めて作りました~!自分の好みにアレンジしましたよ!
作り方
- 1
しょうがは皮付きのまま千切りに。いかなごはかき混ぜないように手早く洗ってザルにあげておきます
- 2
大鍋に調味料を強火で煮立て、いかなごとしょうがを交互に3、4回にわけてまんべんなく入れる。
- 3
強火で煮立て、ふきこぼれない火加減にして、穴をあけたアルミを落とし蓋にし、30~40分(目安)煮る。
- 4
上に煮汁があがってこなくなったら、落とし蓋を外し、鍋ごと軽くゆすって煮詰めていく。この時焦がさないように。
- 5
全体がつやっぽくなり、煮汁がにつまったらできあがり。何度か焦げないようにお鍋をゆする。炊いている間は離れないように。
コツ・ポイント
いかなごは買ってきたその日すぐに調理すること!そして、傷つきやすいので、炊いている間はお箸などでかき混ぜないことが大切です!
似たレシピ
-
兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~ 兵庫の春の味!いかなごのくぎ煮炊くで~
春や!明石付近の兵庫県ではいかなごを炊く甘辛い香りがぷんぷん♪各家庭の味があるけどうちは子ども向けでやわか~く甘めやねん ゆるりんつくるん -
生粋の神戸っ子が作る!いかなごのくぎ煮! 生粋の神戸っ子が作る!いかなごのくぎ煮!
いかなご歴15年。いかなごの腕だけは、母も祖母も超えたと言っても過言ではないです!存分に神戸の春を味わって下さい! ♪りゅーし♪ -
-
-
-
-
-
-
春☆いかなごのくぎ煮 春☆いかなごのくぎ煮
私が住んでいるところでは、スーパーにいかなごが置かれ出すと、もうすぐ春です♪あちらこちらからいかなごを炊く良い香りがしてきます。今回は黄金糖を入れて、固めを目指して作ってみました。 ひろうさ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19809981