こたつで発酵 ずぼらパン

chakr
chakr @cook_40186941

だれでもできる簡単なパンです!
具材のアレンジで色々なパンに変化させられます。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーも持ってないし、炊飯器の発酵機能もなかったのでコタツを使って発酵させました。
炊飯器の保温機能で発酵するより楽&うまくいく!

こたつで発酵 ずぼらパン

だれでもできる簡単なパンです!
具材のアレンジで色々なパンに変化させられます。
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーも持ってないし、炊飯器の発酵機能もなかったのでコタツを使って発酵させました。
炊飯器の保温機能で発酵するより楽&うまくいく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン約12個分
  1. 強力粉 500g
  2. ★砂糖※レーズンパンにする場合は60gがオススメ 30g
  3. ドライイースト 6g
  4. 牛乳 250ml
  5. バター 30g
  6. 5g
  7. 具入りパンにする場合は以下のいずれかを入れてください
  8. (チーズパンにする場合)シュレッドチーズ 適量
  9. (レーズンパンにする場合)レーズン 適量
  10. (くるみパンにする場合)刻んだくるみ 適量

作り方

  1. 1

    ★を全てボウルに入れ混ぜる。

  2. 2

    牛乳とバターは500Wレンジで1分ほど温め、人肌くらいの温度にする。

  3. 3

    1に少しずつ2を加え、こねる。
    だいたい混ざったら塩を加えてさらにこねる。

  4. 4

    適度にしっとりして一つにまとまったら、レーズンパンやくるみパンを作る場合はここで具を投入してさらにこねます。

  5. 5

    霧吹きなどで生地に水を軽くかけてボウルにゆるくラップをし、こたつの中にイン!
    こたつは普段よりやや温度高めがおススメです

  6. 6

    霧吹きがない場合は手を水で濡らし、生地の上からピッピッと弾きかけるのでも大丈夫です。

  7. 7

    そのままコタツの中で40分〜1時間発酵させます。
    生地が大体2倍に膨らめばオッケーです。

  8. 8

    膨らんだ生地を一度取り出し、何度か軽くパンチして空気を抜きます。

  9. 9

    好きな大きさに切り分け、かるく成形。
    ラップをして15〜20分ほど生地を休ませます。

  10. 10

    チーズパンにする場合は休ませた後に生地を広げ、チーズを真ん中に入れてから包み込むように丸めます。

  11. 11

    休ませた生地を好きな形に成形したらふたたび軽く水を吹きかけ、ラップをして再度コタツに。20分ほど置いて2次発酵させます

  12. 12

    1.5〜2倍くらいの大きさになるので、
    そのまま180度に予熱したオーブンで15〜20分程度焼きます。

  13. 13

    チーズパンの場合は、焼く前に余ったシュレッドチーズをパンのてっぺんにちょこんと乗せてから焼くとかわいい!

  14. 14

    焼きあがったらすぐに取り出し、粗熱をとって完成です!

コツ・ポイント

オーブンによって温度や焼き時間が変わります。
こたつは大体25〜35度くらいを目指して!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chakr
chakr @cook_40186941
に公開
料理勉強中です!
もっと読む

似たレシピ