乾燥ホタテとエリンギのチーズバタースープ

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

乾燥ホタテとスルメの濃縮した旨みに乾燥エリンギの歯ごたえ、チーズとバターと味噌のコラボレーション!美味しいはずですね!
このレシピの生い立ち
乾燥させたホタテとスルメの濃縮した旨みに、乳製品のバターとチーズと発酵食品の味噌を合わせて、美味しいスープを作ってみました。こってりで脂っぽいかなと思いましたが、味噌をいれることにより、すごくマイルドで深い味わいになりました。おススメです!

乾燥ホタテとエリンギのチーズバタースープ

乾燥ホタテとスルメの濃縮した旨みに乾燥エリンギの歯ごたえ、チーズとバターと味噌のコラボレーション!美味しいはずですね!
このレシピの生い立ち
乾燥させたホタテとスルメの濃縮した旨みに、乳製品のバターとチーズと発酵食品の味噌を合わせて、美味しいスープを作ってみました。こってりで脂っぽいかなと思いましたが、味噌をいれることにより、すごくマイルドで深い味わいになりました。おススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥ホタテ 10個
  2. スルメ(モンゴウイカ) 30g
  3. 乾燥エリンギ 15g
  4. バター 50g
  5. 1000cc
  6. 鶏がらスープの素 大さじ1
  7. ホウレン草(サラダ用) 1袋
  8. 合わせみそ 50g
  9. とろけるチーズ 一つまみ
  10. 黒コショウ 一つまみ

作り方

  1. 1

    今回は市販のボイルベビーホタテを使用します。トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  2. 2

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間(完全乾燥)

  3. 3

    今回はモンゴウイカを使用。下処理したモンゴウイカをふきん等で水気を取り、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  4. 4

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間(完全乾燥)

  5. 5

    エリンギをスライスして、トレイの上に並べて、食品乾燥機のスイッチオン!

  6. 6

    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間(完全乾燥)

  7. 7

    鍋にバターを入れて火をつけます。

  8. 8

    バターが溶けたら、乾燥ホタテ・スルメを加えます。

  9. 9

    軽く焼き目がつくまで炒めます。

  10. 10

    水を加えます。

  11. 11

    乾燥エリンギを加えます。

  12. 12

    鶏がらスープの素を加えます。

  13. 13

    ホウレン草を加えます。

  14. 14

    ホウレン草がしんなりしたら、火をとめて、みそを溶き入れます。

  15. 15

    簡単、出来上がりです!

  16. 16

    おわんによそって、チーズをのせて、コショウをふりかけ、美味しくお召し上がり下さい!

  17. 17

    ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

  18. 18

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

コツ・ポイント

食材が旬なお値打ちな時、まとめて食品乾燥機を使って乾燥させておけば、手間なく美味しい料理がお召し上がりいただけます!あらかじめ、洗って食べやすい大きさにカットしてあるので、すぐ料理に使えて非常に便利です!濃縮した乾燥食材の旨みを楽しめます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ