りんごとホワイトチョコのスコーン

Mizキッチン
Mizキッチン @cook_40155724

林檎を沢山使った甘酸っぱいスコーン⭐
焼きたてはサクふわ食感です。
秋冬のティータイムに(^^)
このレシピの生い立ち
りんごが沢山余っていたので、行きつけのパン屋さんにある「りんごのスコーン」を真似して作りました。ホワイトチョコを加えて優しい甘さをプラス!朝ごはん、おやつに作ってみてください(^^)/ラッピングしてプレゼントにも♪

りんごとホワイトチョコのスコーン

林檎を沢山使った甘酸っぱいスコーン⭐
焼きたてはサクふわ食感です。
秋冬のティータイムに(^^)
このレシピの生い立ち
りんごが沢山余っていたので、行きつけのパン屋さんにある「りんごのスコーン」を真似して作りました。ホワイトチョコを加えて優しい甘さをプラス!朝ごはん、おやつに作ってみてください(^^)/ラッピングしてプレゼントにも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸型約10個分
  1. ⭐煮りんご⭐
  2. りんご 1個(正味300g)
  3. 砂糖 大さじ1
  4. レモン 大さじ1
  5. ⭐スコーン生地⭐
  6. 小麦粉 200g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 砂糖 大さじ2
  9. ひとつまみ
  10. 無塩バター 50g
  11. 牛乳 100g
  12. ホワイト板チョコ 1枚(40g)

作り方

  1. 1

    ⭐煮りんご⭐
    皮を剥き芯を取ったりんごは1㎝角に切る。鍋にりんご、砂糖、レモン汁を入れ水分を飛ばすように煮詰める。

  2. 2

    後でスコーン生地に練り込むので、冷ましておく。

  3. 3

    下準備
    オーブンは220度に予熱しておく。

  4. 4

    ⭐スコーン生地⭐
    小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩をボウルに入れ、泡立て器でくるくると混ぜる。

  5. 5

    1㎝角に切ったバターを加え、指で粉とバターをこすり合わせる。

  6. 6

    このようにサラサラの生地なるまで。

  7. 7

    牛乳を3~4回に分けて加え、その都度生地と牛乳をまとめる。

  8. 8

    りんご、ホワイトチョコを加え、生地と合わせる。

  9. 9

    台に打ち粉(分量外)をし、生地を麺棒で伸ばす。生地を折り畳み、伸ばすを2~3回繰り返す。

  10. 10

    2㎝ほどの厚さにし、丸型(無ければコップの縁など)で抜く。
    天板に並べ、刷毛などで牛乳(分量外)を薄く塗る。

  11. 11

    220度のオーブンで約15分焼く。こんがり焼き色がつけばできあがり!

コツ・ポイント

煮りんごは水分をしっかり飛ばさないと、スコーン生地がべちゃべちゃになってしまうので注意!
トースターで温めればいつでも焼きたての味になります⭐

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mizキッチン
Mizキッチン @cook_40155724
に公開
料理だいすき管理栄養士
もっと読む

似たレシピ