季節の食材! つくしと菜の花の野菜炒め♪

YUKI_1127
YUKI_1127 @cook_40188329

旬の野菜たちを使い、彩り豊かな1品を作りたかったので♪
このレシピの生い立ち
つくしを摘みながら、近くにあった菜の花も一緒に摘んだので、彩り豊かなだけど簡単なレシピと思ったら、炒めることしか思いつきませんでした(笑)。
ゴマ油と鶏がらスープの基で中華風に仕上げても良かったかなぁと。

季節の食材! つくしと菜の花の野菜炒め♪

旬の野菜たちを使い、彩り豊かな1品を作りたかったので♪
このレシピの生い立ち
つくしを摘みながら、近くにあった菜の花も一緒に摘んだので、彩り豊かなだけど簡単なレシピと思ったら、炒めることしか思いつきませんでした(笑)。
ゴマ油と鶏がらスープの基で中華風に仕上げても良かったかなぁと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つくし 30本程度
  2. 菜の花 10本程度
  3. にんじん 1/4程度
  4. たまご Lサイズ1個
  5. 塩コショウ 適量
  6. お醤油 小さじ2
  7. 油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    つくしの前段取りは、つくしの佃煮を見てくださいね。 茹でてザルに上げるところまで同じです。

  2. 2

    沸騰したお湯に、菜の花を入れて、約1分茹でます

  3. 3

    冷水に浸けて冷ました後、手で絞って水分を取ります。 あとで炒めるので、ギュ~っと絞らなくてもOKです。

  4. 4

    にんじんは、千切りよりも少し厚めにカットし、レンジで約1分30秒加熱します。

  5. 5

    炒め鍋に油を入れて、中火でにんじんから炒めます。 水分をさっと飛ばす程度で。

  6. 6

    1のつくしと、3の菜の花を一緒に入れて炒めます。 塩コショウを入れて焦げ付かないようによく混ぜる。 

  7. 7

    炒まったら、最後に溶き卵を入れます。 たまごが固くならないように素早く全体に混ぜ、最後に周りにお醤油を入れて香り付け。

コツ・ポイント

・とにかくスピーディーな調理を。
・菜の花を茹でる時も冷水にさらす時も、最後の溶き卵も、素早くしないと食感が残念になってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YUKI_1127
YUKI_1127 @cook_40188329
に公開

似たレシピ