2月2日はクレープの日

angelina.w
angelina.w @cook_40248574

フランスでは2月2日は「クレープの日」です。
このレシピの生い立ち
 フランスではこの生地に、バニラ風味の砂糖をかけたり、ジャムやヌテラを塗ったりと、けっこうシンプルな感じで食べます。わが家は、日本風にチョコバナナにしたり、アイスや果物を入れて食べたりと、フランス風、日本風の両方を楽しみます。

2月2日はクレープの日

フランスでは2月2日は「クレープの日」です。
このレシピの生い立ち
 フランスではこの生地に、バニラ風味の砂糖をかけたり、ジャムやヌテラを塗ったりと、けっこうシンプルな感じで食べます。わが家は、日本風にチョコバナナにしたり、アイスや果物を入れて食べたりと、フランス風、日本風の両方を楽しみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8枚分
  1. 薄力粉 125g
  2. ひとつまみ
  3. 砂糖 大さじ1/2
  4. たまご 3個
  5. 牛乳(常温にする) 250ml
  6. 無塩バター 25g
  7. ニラエッセンス 8滴
  8. バター 適宜

作り方

  1. 1

    ボウルに薄力粉、塩、砂糖、卵(溶いておく)を入れて泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    バターを溶かす。(レンジでも湯煎でもお好みで。)

  3. 3

    【2】のバターをボウルに加えて泡だて器で混ぜる。

  4. 4

    牛乳の1/3量をボウルに加えて混ぜる。生地が少しゆるくなったら、残りの牛乳を加えて混ぜる。

  5. 5

    フライパンにバターを適量熱して、生地を1枚分(おたま3/4くらい)を流し込む。急いで生地を丸く広げる。
    ★弱火~中火

  6. 6

    生地の端っこがピロピロと自然にはがれてきたら、ひっくり返す。

  7. 7

    返してから2分くらいで焼き上がり。

コツ・ポイント

★時間に余裕がある場合は生地を冷蔵庫で2時間くらいねかせるとおいしいです。(焼く前によく混ぜてください。)
★生地を返す時はフライ返しではなく、スパチュラを使うと返しやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
angelina.w
angelina.w @cook_40248574
に公開
 フランス人夫+日本人妻+6歳+2歳児の4人家族です。 日本ソムリエ協会認定のソムリエールで、ワインが大好きです。お料理はお義母さんからフランス家庭料理を教えてもらって、自分の好きな感じにアレンジしています。ブラジル駐在経験ありです。ブラジル料理もちょこっと載せています。ブログもよろしくお願いします。日本とフランスのあいだ http://ameblo.jp/watanabeharumaki/
もっと読む

似たレシピ