体にいい!自然薯のサクッ海苔あんかけ♡

Mycorecipe
Mycorecipe @cook_40200417

体にいい自然薯を擦って頂くのもいいけれど
サクッと頂くのもとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーに自然薯があったので。

体にいい!自然薯のサクッ海苔あんかけ♡

体にいい自然薯を擦って頂くのもいいけれど
サクッと頂くのもとても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーに自然薯があったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 自然薯(なければなら長芋でも) 1本
  2. 味のり 5〜6枚
  3. めんつゆ 大さじ1
  4. ☆砂糖 少々
  5. 大さじ2
  6. 片栗粉 小さじ半分

作り方

  1. 1

    自然薯の皮を剥きます。

  2. 2

    自然薯を長細く切ります。
    拍子木切りに。

  3. 3

    味のりを用意して、自然薯を5〜6本
    海苔で巻きつけます。
    この時出来るだけぬるめを利用してしっかり巻いてください。

  4. 4

    あんかけを作ります。
    ☆マークの材料を入れます。

  5. 5

    巻きつけた
    自然薯をさっと揚げます。
    本当にさっとで。
    海苔が揚がったらokです。
    あんかけをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

自然薯を海苔で巻くときは出来るだけしっかり巻きます。
揚げる時は海苔が剥がれるのでサッと揚げます。自然薯は昔から漢方薬としても使われ滋養強壮をはじめ疲労回復と山のうなぎと言われ、元気になると言われています。長芋の2倍の食物繊維があります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mycorecipe
Mycorecipe @cook_40200417
に公開
jr野菜ソムリエ、ローフードマイスターの資格を持ってます。食べる事は生きること♡毎日の食事が健康維持に繋がります。野菜はビタミン、ミネラルを多く含み美肌効果もあります。美味しく、おいしそーと思わせる鮮やかな元気になる料理作ってます。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ