春巻きの皮で三角ニラ餃子

春巻きの皮で餃子たねを包んで少し多めの油で焼くように揚げます。冷めても美味しい!ビールはもちろんワインにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
餃子の皮を買い忘れ、冷凍庫にあった春巻きの皮で代用してみました。春巻きの皮の方がパリパリで美味しいことに気付き、これからは餃子よりもこちらがいいなぁと思いました。炭水化物も多分春巻きの方が少ないけど油を吸うのでどっちもどっち!?
春巻きの皮で三角ニラ餃子
春巻きの皮で餃子たねを包んで少し多めの油で焼くように揚げます。冷めても美味しい!ビールはもちろんワインにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
餃子の皮を買い忘れ、冷凍庫にあった春巻きの皮で代用してみました。春巻きの皮の方がパリパリで美味しいことに気付き、これからは餃子よりもこちらがいいなぁと思いました。炭水化物も多分春巻きの方が少ないけど油を吸うのでどっちもどっち!?
作り方
- 1
準備
〇ニラ、生姜、長ネギはすべてみじん切りにする〇水溶き小麦粉は小麦粉大さじ1に水小さじ1~2で糊状に溶く
- 2
ひき肉とみじん切りした野菜、調味料を入れてよく混ぜる
- 3
粘りが出てくるぐらいよく混ぜる
- 4
春巻きの皮を準備する。皮は半分にカットする
- 5
準備できたら餃子たねを【4】の春巻きの皮の角に乗せ、三角になるように包む。端には水溶き小麦粉を塗って貼り付ける
- 6
三角になるように折り畳んでいく。最後に水溶き小麦粉で生地をくっつける
- 7
同じ要領ですべて包んで、餃子のたねが出ないように押しながら均等な厚さになるようにする
- 8
フライパンに多めの油で裏表、焦げないように焼く
- 9
味がついているので、そのままでも、餃子のタレをつけても、ケチャップでもお好みで!冷めても美味しいですよ
コツ・ポイント
使われる春巻きのサイズによって半分、1/3などカットしてください。最後に厚みを均等にした方が火の通りも均等になります。中火ぐらいでゆっくり裏表焼いてください(15分程度かな?)。生姜が結構効いた味です。好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
ニラ餃子♡肉汁とパリパリ感がたまらない ニラ餃子♡肉汁とパリパリ感がたまらない
切って混ぜて包んで焼く。手間はあるけど美味しさ抜群。揚げても焼いてもGOOD!2014.8.1ニラ餃子検索1位感謝♡ kuni♥︎ -
その他のレシピ