スナップえんどうとタケノコの中華炒め

料理は発明の父 @cook_40074922
竹の子はご近所何軒かからのもらい物。数本頂きまして、どう食べようか・・・スナップエンドウは我が家の家庭菜園で・・・
このレシピの生い立ち
この時期、竹の子・エンドウはもらい物も多く、竹の子ご飯・若竹煮・・・メニューに困りまして
作り方
- 1
タケノコは5ミリ程度の輪切りにしてから食べやすい大きさに切ります。スナップエンドウは茹でないで筋のみ取り除きます。
- 2
フライパンにごま油を入れ中火で豆板醤を炒め、続いてタケノコを2~3分程度炒めます。
- 3
次にタレの材料を全て入れます。続けてスナップエンドウを加え、汁けがなくなる寸前に味醂を入れ、汁けがなくなるまで炒めます。
コツ・ポイント
エンドウ豆でも美味しいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
するめいかとスナップえんどうの中華炒め するめいかとスナップえんどうの中華炒め
するめいかは火を通しすぎると固くなるので注意してください。スナップえんどうを加えるとボリューム感たっぷりです。 bn_yuri -
☆簡単!たけのこの中華炒め☆ ☆簡単!たけのこの中華炒め☆
和風~煮物のいいですが、中華風~たけのこ炒めなんでどうですか~?フライパン1つで簡単~でも美味しいですよ☆2008.5.11 写真変更しました。 くまのまるちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19823084