酒粕のカップケーキ

お昼寝めいちゃん
お昼寝めいちゃん @cook_40133810

しっとりとした大人和風なカップケーキです(^.^)
このレシピの生い立ち
酒粕を飲むだけじゃ物足りなくてケーキに入れてみました。

酒粕のカップケーキ

しっとりとした大人和風なカップケーキです(^.^)
このレシピの生い立ち
酒粕を飲むだけじゃ物足りなくてケーキに入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ6個分
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 大1
  3. アーモンドプードル 20g
  4. きび 100g
  5. 2個
  6. 無塩バター 100g
  7. 牛乳 30+20㏄
  8. 酒粕 100g

作り方

  1. 1

    酒粕は細かくして牛乳30㏄と合わせレンジで30秒。
    練るように混ぜ、残りの20㏄を入れ更に混ぜてペースト状にする。

  2. 2

    卵は割り解しておく。
    ☆は混ぜ合わせる。
    バターはレンジで柔らかくする。
    オープンを180℃に余熱する。

  3. 3

    バターにきび糖を数回に分けて入れ、その都度混ぜ合わせる。

  4. 4

    卵を数回に分けて入れ、その都度よく混ぜ混む。

  5. 5

    ペースト状にした酒粕を入れ、ホイッパーで混ぜる。
    (酒粕が塊にならないように、よく混ぜ混む。)

  6. 6

    ☆を漉し器に掛けながら全て《作り方5》に入れ、ヘラで切り混ぜる。

  7. 7

    カップの8~9分目迄移し入れたら、トントンとテーブルに落として空気を抜く。

  8. 8

    天板に乗せ、オープン下段。
    180℃で15分→160℃で10分。(焼き色が着いたら焦げない様にアルミを乗せる。)

  9. 9

    串を刺して何も着いてなければケーキクーラーに乗せ、少量の日本酒に砂糖を加えて表面に塗り、粗熱を取る。(塗り過ぎ注意)

  10. 10

    乾燥しない様に保存。
    2~3日冷蔵庫で寝かせるとしっとり酒粕のいい匂いのするケーキの完成。

コツ・ポイント

酒粕はしっかりとペースト状にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お昼寝めいちゃん
に公開
最初は参考にして作っていたんですが、自分でも発表してみたくなって始めました。
もっと読む

似たレシピ