【正月献立⑦】アーモンド揚げ(健康食)

偕行会グループ @cook_kaikoukai
栄養量
エネルギー:520kcal
たんぱく質:27.3g
塩分:2.0g
このレシピの生い立ち
お正月用の献立を作りました。
【正月献立⑦】アーモンド揚げ(健康食)
栄養量
エネルギー:520kcal
たんぱく質:27.3g
塩分:2.0g
このレシピの生い立ち
お正月用の献立を作りました。
作り方
- 1
【雑煮】
- 2
もちはフライパン又はグリルで焼いて器に入れる。
小松菜は茹でて2,3cmに切り、人参は花形に抜いて下茹でし、器に入れる。 - 3
かつおだし50cc、しょうゆ2.5gでつゆを作り、器にそそぐ。(一人分の分量です。)
- 4
【煮しめ】
- 5
干ししいたけは戻す。
絹さやは茹でる。
その他の材料は一口大の乱切りにし、さっと下茹でする。 - 6
鍋にサラダ油を入れ、しょうがと野菜を炒める。
みりん、だし汁を入れ、柔らかくなるまで煮る。
しょうゆを加えて煮詰める。 - 7
【アーモンド揚げ】
- 8
えびは皮を剥き、背ワタを取り、身を広げておく。
たらは一口大に切る。 - 9
8に小麦粉→溶き卵→アーモンドの順につけ、油で揚げる。
お好みで塩・レモンで頂く。 - 10
【黒豆】
- 11
豆をよく洗い、豆の10倍の水、砂糖、しょうゆをいれ、沸騰してきたら重曹を入れ、豆をつける。(8時間程度)
- 12
とろ火で柔らかくなるまで煮る。(落し蓋をして、3時間程度)※途中でふたは開けません!
コツ・ポイント
★雑煮のもちは市販のもちを使っています。1個50g、2個で100gです。
★煮しめの材料は一人分20gずつです。
★黒豆は一人分 乾燥豆20g、盛り付けるときは45gずつです。
★黒豆を圧力鍋で作る場合は加圧10分、その後弱火で煮る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19827213