鱈のレモン風味あんかけ(健康食)

偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
愛知県、三重県、岐阜県、長野県、東京都、静岡県、埼玉県

栄養量
エネルギー:472kcal
たんぱく質:33.1g
塩分:0.2g
このレシピの生い立ち
揚げるなど油を利用することで素材の味が引き立ちます。

鱈のレモン風味あんかけ(健康食)

栄養量
エネルギー:472kcal
たんぱく質:33.1g
塩分:0.2g
このレシピの生い立ち
揚げるなど油を利用することで素材の味が引き立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 150
  2. 鱈のレモン風味あんかけ
  3. 100g
  4. 片栗粉 5g
  5. ネギ 10g
  6. にんじん 10g
  7. たけのこ 20g
  8. 干ししいたけ 1枚
  9. 絹さや 2枚
  10. 揚げ油 適量
  11. だし汁 150g
  12. しょうゆ 5g
  13. みりん 2.5g
  14. 片栗粉 2.5g
  15. レモン 5g
  16. ふろふき大根
  17. 大根 100g
  18. 味噌 5g
  19. 5g
  20. みりん 5g
  21. ゆずの皮 少々

作り方

  1. 1

    【鱈のレモン風味あんかけ】

  2. 2

    ねぎは斜めに切り、にんじんは短冊切りにする。
    たけのこは半分にして薄く切り、干ししいたけは水でもどして細く切る。

  3. 3

    絹さやは茹でて斜め切りにしておく。

  4. 4

    2をだし汁で煮て、調味料を入れ、にんじんが柔らかくなったら片栗粉を加えてとろみをつける。

  5. 5

    とろみをつけた後にレモン汁を入れて混ぜる。

  6. 6

    鱈は片栗粉をまぶして油で揚げる。
    器に盛り付け、5のあんをかけて完成!

  7. 7

    【ふろふき大根】

  8. 8

    大根は3cmくらいの太い輪切りにする。
    皮をむき、隠し包丁(切り口に十字の切れ目)を入れる。

  9. 9

    8の大根を、米のとぎ汁で下茹でし、だしで柔らかくなるまで煮る。

  10. 10

    味噌だれの材料を鍋に入れて混ぜ合わせ、弱火にかける。
    ふつふつと沸いてきたら火からおろす。

  11. 11

    ゆずの皮を摩り下ろしながら入れ、混ぜ合わせる。
    飾り用にゆずの皮を少量細切りにする。

  12. 12

    器に盛り付け、最後にゆずの細切りをのせて完成!

コツ・ポイント

★レモンなどの酸味を活かすことで、しょうゆは少量で済み、減塩にもつながります。
★あんかけにすることで調味料が絡みやすく、味付けが濃く感じられます。
★唐揚げにすることで、揚げ油の吸油率は7%と他の揚げ物に比べて低いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
偕行会グループ
偕行会グループ @cook_kaikoukai
に公開
愛知県、三重県、岐阜県、長野県、東京都、静岡県、埼玉県
偕行会グループは病院・透析クリニック・画像診断施設・介護施設を運営するグループです。各施設に所属する管理栄養士が透析食や腎臓病食、健康食のレシピを定期的に投稿しています!1,000品以上のレシピを公開しており、手軽に作れるものばかりなので、是非試してみて下さい★◎偕行会グループコーポレートサイトhttps://www.kaikou.or.jp/◎偕行会の透析サイトhttps://www.kaikou.or.jp/touseki/◎SNS一覧(医療・介護・採用情報を発信中‼)・YouTubehttps://www.youtube.com/@kaikoukai_jp・Instagramhttps://www.instagram.com/kaikoukai_jp・facebookhttps://www.facebook.com/kaikou・notehttps://note.com/kaikoukai
もっと読む

似たレシピ