冬野菜のスープ

かじゅえっぴ
かじゅえっぴ @cook_40137138

大根、白菜、白ネギとしょうが、寒い時期においしい野菜で、やさしい味で体があったまるスープです。
このレシピの生い立ち
寒い日には冷蔵庫にある野菜でいつも適当にスープをつくりますが、大根、白菜、白ネギで作るスープが一番人気です。

冬野菜のスープ

大根、白菜、白ネギとしょうが、寒い時期においしい野菜で、やさしい味で体があったまるスープです。
このレシピの生い立ち
寒い日には冷蔵庫にある野菜でいつも適当にスープをつくりますが、大根、白菜、白ネギで作るスープが一番人気です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250㏄くらいのスープボウル5~6杯分
  1. 大根 400g(中サイズ半分)
  2. 白菜 200~300g(大きな葉3~4枚)
  3. 白ネギ 半分
  4. しょうが 1かけ(20~30g)
  5. コンソメ(固形) 1個
  6. ベーコン 30~40g
  7. 1200~1300㏄
  8. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    お鍋に分量の水を入れ、火にかけて沸かし始める。
    (強火)

  2. 2

    大根の皮をむき、薄い半月切りにして1の鍋に入れる。

  3. 3

    白菜を千切りにする。大きな葉は縦半分に切ってから千切りする。1の鍋に入れる。

  4. 4

    白ネギを小口切りにして1の鍋に入れる。

  5. 5

    しょうがを薄切りにしてから千切りにし、1の鍋に入れる。

  6. 6

    ベーコンを千切りにして1の鍋に入れる。

  7. 7

    コンソメを入れる。

  8. 8

    すべての材料を切って入れたらふたをして、沸騰するまで強火、沸騰したら吹きこぼれない程度の火加減にする。

  9. 9

    野菜がくたくたになるまで、だいたい30分煮る。

  10. 10

    塩コショウをして出来上がり。

コツ・ポイント

コンソメは少な目のほうが野菜の甘みを感じられてやさしい味になります。しょうがとベーコンはお好みで増減してください。風邪気味の時にはしょうが大目に入れると早く元気になれる気が(笑)次の日の朝食べると、野菜がとろけてさらにおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かじゅえっぴ
かじゅえっぴ @cook_40137138
に公開

似たレシピ