全卵・牛乳・ベビーチーズのカルボナーラ

バターや生クリームの代わりにベビーチーズを使います。ベビーチーズさえあれば冷蔵庫にある卵と牛乳で作れます!
このレシピの生い立ち
ベビーチーズを使うと美味しくできると聞いて、普段作ってたカルボナーラのレシピをアレンジしてみました。
全卵・牛乳・ベビーチーズのカルボナーラ
バターや生クリームの代わりにベビーチーズを使います。ベビーチーズさえあれば冷蔵庫にある卵と牛乳で作れます!
このレシピの生い立ち
ベビーチーズを使うと美味しくできると聞いて、普段作ってたカルボナーラのレシピをアレンジしてみました。
作り方
- 1
事前にパスタを塩水に1時間半程度浸けておきます。浸けておくと茹で時間1分でモチモチに!
- 2
浸け置きする時間がない場合はパスタを普通に茹でます。この後は余り時間がかからないので最初にお湯を沸かして茹で始めましょう
- 3
ベーコンを2センチくらいに切っておきます。
- 4
油を引いたフライパンにチューブにんにくを一絞り入れて軽く熱します。
- 5
ベーコンを入れて炒めます。ベーコンはお好みでカリカリ寄りまでしっかり焼いても◯
- 6
牛乳とベビーチーズを入れます。ベビーチーズは溶けやすいようちぎって入れます。弱火でチーズが溶けるまで混ぜながら熱します。
- 7
粉末のこぶ茶で味を調整します。この後卵も入るので少し濃いめがといいと思いますが後からでも足せるので濃くしすぎないように。
- 8
ボウルに卵とコンソメを解きほぐします。1でパスタを浸けた場合は茹で時間1分で茹でます。別でお湯を沸かしておくと早いです。
- 9
フライパンに茹でたパスタを投入して火を止めます。パスタ全体にさっとソースを絡ませます。
- 10
パスタが熱いうちに8の卵を入れ、固まらないように全体に絡めて完成です。
- 11
お好みでお皿に盛ってから粗挽きのブラックペッパーや粉チーズを振ると本格的っぽい見た目になります!
コツ・ポイント
9でパスタが茹で上がってない場合は火を一度止めて、パスタを入れる直前にあっためて入れると良いです。温度が下がりすぎていると卵を入れた後水っぽくなります。
厚切りベーコンを使っても美味しいと思います。
味が薄い場合は10でこぶ茶を足します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
生クリーム・牛乳なし♪全卵カルボナーラ♡ 生クリーム・牛乳なし♪全卵カルボナーラ♡
生クリームはもちろん、牛乳も使わない我が家の全卵カルボナーラです♪北イタリアでは使わない方が普通なのだそうですね✧ スタイリッシュママ -
-
-
全卵&牛乳バター☆とろっとカルボナーラ 全卵&牛乳バター☆とろっとカルボナーラ
生クリームなしで作る全卵カルボナーラ。バター+小麦粉+牛乳を炒めた後、全卵+牛乳のカルボナーラソースを加えてできあがり。 BistroMiti
その他のレシピ