ドリップのアイスコーヒー

aosora
aosora @cook_40103560

アイスコーヒー、喫茶店風です。あくまで風なのでなんとなくそんな感じです。コーヒーで氷を作るとマーサ.スチュワート風です。
このレシピの生い立ち
高校の時の地理の先生が授業中にしゃべったアイスコーヒーの作り方を再現しました。今思うと先生は授業中かなり自由だったんだなー。。20170421アイスコーヒーの人気検索トップ10入りありがとうございました。

ドリップのアイスコーヒー

アイスコーヒー、喫茶店風です。あくまで風なのでなんとなくそんな感じです。コーヒーで氷を作るとマーサ.スチュワート風です。
このレシピの生い立ち
高校の時の地理の先生が授業中にしゃべったアイスコーヒーの作り方を再現しました。今思うと先生は授業中かなり自由だったんだなー。。20170421アイスコーヒーの人気検索トップ10入りありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. コーヒー粉 淹れたい人数の倍(3人だと6杯)
  2. フィルター(少し大きなサイズ) 1枚
  3. ドリッパー 1個
  4. サーバー 1個
  5. サーバーに入るだけ
  6. 熱湯 淹れる人数分の半分

作り方

  1. 1

    お湯を沸かす。

  2. 2

    サーバーに氷をミッシリ詰める。

  3. 3

    サーバーにドリッパーをセットしてフィルターにコーヒー粉を人数の倍の量入れる

  4. 4

    お湯をフィルターに少量入れて豆を蒸らす

  5. 5

    お湯をのの字を描くように中心から外側に向けて注ぐ。時々サーバーをみて淹れる人数の量より半分くらいで注ぐのを止める。

  6. 6

    氷を溶かしながら作るので色が薄いですが味は普通です。色が薄くて嫌な人はアイスコーヒー用の色が濃い豆を使って下さい。

  7. 7

    アイスコーヒー用の粉だとコーヒーの計量スプーンで一人につき1.5杯が良い感じです。

コツ・ポイント

フィルターのコーヒー粉はお湯を入れた表面が下に下がりきらないようにして下さい!下がり切ったらもうお湯を注がないで下さい。灰汁が回ってエグ味が出ます。。あと、お客様にアイスコーヒー出す時コーヒーで氷を作ると薄まりにくく良いおもてなしになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aosora
aosora @cook_40103560
に公開
夫が高血圧症と血中脂質異常症なのでなるべく減塩と減油脂と手抜きを心がけています。地味にレシピに改変をちょいちょい入れています。見てみて下さい。プリントアウトしてくださった方ごめんなさい。最近地味にでなく抜本的に変えてる事に気付き戦慄してる。。衝撃的告白ですがキャッチーなコピー付けてますがそんなに美味しくないです。スミマセン。あなたのウデが悪いわけでは無いので大丈夫。
もっと読む

似たレシピ