あんずのブラウニーとあんずのチョコ掛け

ドライフルーツの三海
ドライフルーツの三海 @cook_40094061

あんずの酸味とチョコレートの甘さがとっても合います。
このレシピの生い立ち
ドライアプリコット(ブレンハイム種)を使ったコンポートには、様々な使い道があります。バレンタインの季節にはチョコレートとの相性抜群のアプリコットが最適!

あんずのブラウニーとあんずのチョコ掛け

あんずの酸味とチョコレートの甘さがとっても合います。
このレシピの生い立ち
ドライアプリコット(ブレンハイム種)を使ったコンポートには、様々な使い道があります。バレンタインの季節にはチョコレートとの相性抜群のアプリコットが最適!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

金型1台分:内寸上部縦16.5cm横6cm深さ3.5cm
  1. あんずのブラウニー
  2. チョコレート(カカオ55%) 80g
  3. ②砂糖 15g
  4. (L玉相当) 60g
  5. 生クリーム 20g
  6. 小麦粉 30g
  7. ドライアプリコット(ブレンハイム種)のコンポート(混ぜ込み用) 60g
  8. ドライアプリコットのコンポート(飾り用) 4ヶ
  9. あんずのチョコ掛け
  10. ①残ったチョコ 適量
  11. ドライアプリコット(ブレンハイム種)のコンポート 適量

作り方

  1. 1

    【あんずのブラウニー】 
    小麦粉はふるっておく。生クリームは常温に戻す。カットしたクッキングペーパーを金型に敷いておく。

  2. 2

    チョコレートを刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かす。
    溶けたら、砂糖・とき卵・生クリームの順に加えて手早く混ぜる。

  3. 3

    小麦粉を2に加えてざっくり混ぜ、ドライアプリコットのコンポート(混ぜ込み用)を加えて混ぜ、金型に入れる。

  4. 4

    テーブルの上で軽くトントンと落として空気を抜き、ドライアプリコットのコンポート(飾り用)を均等に並べる。

  5. 5

    オーブンで150℃で40分ゆっくりと焼き、最後170℃で20分焼く。

  6. 6

    火が通ってなかったら170℃のまま焼き続ける。竹串を刺して生地がくっついてこなくなったらOK。

  7. 7

    荒熱を取り、型から出して常温になったらラップをして冷蔵庫でしっかりと冷やせば、しっとりとしたブラウニーの完成です。

  8. 8

    【残ったチョコレートであんずのチョコ掛け】
    チョコレートが半端に残ってしまったら・・・

  9. 9

    ドライアプリコットのコンポートに、湯せんしたチョコを半分まで浸し、クッキングペーパーの上に乗せて冷蔵庫でしっかり冷やす。

  10. 10

    【あんずコンポートの作り方】
    (材料)
    干しあんず 200g
    水 干しあんずが浸るくらい
    グラニュー糖 100g

  11. 11

    [1]アプリコットが浸る位までの水を入れて、とろ火でふっくらとなるまで炊く。(おおよそ45分~50分)

  12. 12

    [2]ふっくらしたらグラニュー糖を入れて、煮汁にとろみがつくまでゆっくりと煮詰める。

コツ・ポイント

◆荒熱をとったブラウニーにブランデーやウィスキーなどを塗ると更に美味しくなります。お酒との相性はバッチリです。
◆あんずのチョコ掛けはドライアプリコットとチョコレートがあれば簡単に作れます。是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドライフルーツの三海
に公開
ドライフルーツ・ナッツ専門の輸入商社 ㈱三海 では、ドライフルーツ小分け販売店 「あんずAn’s」 を運営しております。公式キッチンでは当社取扱い商品を使用したレシピを掲載しておりますので、是非ご活用下さい。ドライフルーツ小分け販売店 あんずAn’s http://www.sankaico.com/ans/
もっと読む

似たレシピ