炙りするめそーめんでいか人参♪

ケロッママ
ケロッママ @cook_40131748

100円の炙りするめそーめんを使ってお手軽、お値打ちにいか人参が出来ます♪
簡単で美味しいから得した気分♪
このレシピの生い立ち
福島の郷土料理のいか人参が大好きなんですが、するめはなかなかお高くて^_^;
100円のいかソーメンで作ってみたら簡単だし、とても美味しく出来たので我が家はこれが定番のいか人参になりました♪
ふんぱつして時々あたりめで作ります(笑)

炙りするめそーめんでいか人参♪

100円の炙りするめそーめんを使ってお手軽、お値打ちにいか人参が出来ます♪
簡単で美味しいから得した気分♪
このレシピの生い立ち
福島の郷土料理のいか人参が大好きなんですが、するめはなかなかお高くて^_^;
100円のいかソーメンで作ってみたら簡単だし、とても美味しく出来たので我が家はこれが定番のいか人参になりました♪
ふんぱつして時々あたりめで作ります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分〜4人分
  1. 人参 2本
  2. 炙りするめそーめん 1袋(2袋で作るといかがいっぱいで更に美味い!)
  3. ☆みりん 30cc(大さじ2)
  4. きび砂糖 小さじ1強
  5. ☆醤油 30cc(大さじ2)
  6. 鷹の爪(輪切り赤唐辛子) お好みで

作り方

  1. 1

    100円で買える炙りするめそーめんと人参を用意します。

  2. 2

    人参は1本ごとピーラーで皮を剥いて半分に切ってマッチ棒ぐらいの千切りにします。
    炙りするめはキッチンバサミで半分にカット

  3. 3

    千切りした人参と、炙りするめソーメンをボールに入れ準備します。

  4. 4

    切った人参と炙りするめをボールに入れて☆の調味料を一度さっと煮立たせ準備した3に熱々のまま入れます

  5. 5

    ざっとひと混ぜしてあとは漬けこむだけです(*^^*)

  6. 6

    1時間漬けこむとこんな感じです。
    するめの出汁もでて、人参もしんなりしてこの時点でもう頂けます♪

  7. 7

    タッパーに移して更に一晩漬けこみました(*^^*)
    朝ごはんに、その夜のお酒のあてにいい感じになってます♪

  8. 8

    器に盛って召し上がれ〜♪
    2〜3日で食べきれる量です♪

  9. 9

    2018.2月17日☆
    「スルメ」の人気検索で1位になりました
    見て下さった方、作って下さった方有難う御座いました♡

コツ・ポイント

みりんのアルコールをとばしたいので漬け汁を煮立たせることぐらいです(*^^*)
お好みで調味料の量を増減してね〜
1週間は日もちしますがお手軽にすぐ出来て漬かるので2〜3日で食べれちゃいます(笑)
唐辛子はお好みでどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロッママ
ケロッママ @cook_40131748
に公開
自立して社会人になった息子と大学生の娘と、バイクとガンプラが好きな夫と3人で愛知の知多に住むお母さんです。食べること、作ること、お酒大好きです♡お野菜が大好き家族なのでお野菜レシピが多いです♪毎日皆さんの素敵なレシピを拝見させて頂いて刺激をいただいてます♪お料理を作るワクワクした気持ちを忘れずにいつまでもフレッシュな気持ちでいたいなぁと思ってます(#^.^#)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ