紫芋のパン

☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599

パン屋さんに売っていそうな生地に芋ペーストを練り込んだパンを作ります。

このレシピの生い立ち
紫芋ペーストを練り込んだパンが無性に食べたくて冷凍しておいた紫芋の裏ごしで作ってみました。
見た目も味も大満足のパンに仕上がりました。

紫芋のパン

パン屋さんに売っていそうな生地に芋ペーストを練り込んだパンを作ります。

このレシピの生い立ち
紫芋ペーストを練り込んだパンが無性に食べたくて冷凍しておいた紫芋の裏ごしで作ってみました。
見た目も味も大満足のパンに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6コ分
  1. 強力粉 140g
  2. ドライイースト 小さじ1/2
  3. 砂糖 大さじ1/2
  4. 牛乳 100cc
  5. マーガリンorバター 3g
  6. 紫芋(裏ごし) 100g
  7. 砂糖 大さじ2
  8. コーヒーフレッシュ 2個
  9. レモン汁(ポッカレモン) 適宜
  10. 黒ゴマ 適宜
  11. 溶き卵 適宜

作り方

  1. 1

    紫芋の裏ごしは冷たい場合はレンジ加熱して熱くしておく。砂糖、コーヒーフレッシュを加えて砂糖が溶けるまでしっかり混ぜる。

  2. 2

    1にレモン汁を加えてピンクがかった紫色にする。色の加減はお好みで。

  3. 3

    ボウルに砂糖、強力粉の1/2量、ドライイーストを入れる。

  4. 4

    耐熱容器に牛乳とマーガリンを入れて500wレンジで1分加熱する。

  5. 5

    3に4を加えてゴムべらで手早く混ぜる。

  6. 6

    耐熱容器に牛乳とマーガリンを入れて500wレンジで1分弱加熱する。マーガリンが溶けてなかったらかき混ぜて溶かす。

  7. 7

    5に6を加えゴムベラでよく混ぜる。

  8. 8

    7残りの強力粉1/2を加えて手で捏ねる。

  9. 9

    生地がだいたいひとまとまりになったらボウルの底に生地を叩きつけて生地が手にくっつかなくなるまで繰り返す。

  10. 10

    生地の表面がツルンとするまでこねる。

  11. 11

    レシピID19912200を参照に炊飯器の内釜に熱湯を注ぎ10にラップして重ね10分おき1次発酵する。

  12. 12

    生地が倍に膨らんだらゲンコツで押してガス抜きし、6等分して丸めてからラップで覆い再び炊飯器の内釜に暈ね2次発酵する。

  13. 13

    生地が膨らんだら、麺棒で25cmくらいの楕円に伸ばす。

  14. 14

    13全体に2を薄く塗る。

  15. 15

    左右の生地を重ねて合わせる。

  16. 16

    15の上から麺棒で生地を軽く伸ばす。

  17. 17

    16にナイフで数本切り込みを入れる。

  18. 18

    両端を持ってねじる。

  19. 19

    ねじったものをひと結びするとお馴染みの形になる。

  20. 20

    19にラップをして再び炊飯器の内釜の上に置く。
    お湯が冷めていたら熱湯に変えてください。

  21. 21

    刷毛で艶出しの溶き卵を塗り、黒ゴマを少々振る。

  22. 22

    180℃のオーブンで15分~18分焼く。

  23. 23

    焼き上がり加減はお好みで時間を調整してください。

コツ・ポイント

・紫芋の裏ごしはそのままだと青々しているのでレモン汁を加えた方が美味しそうに見えます。味に影響は無いです。
・紫芋を普通の黄色いさつま芋やカボチャに替えてもOKです。その場合はレモンは不要です。
熱湯を使用する際は火傷にご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆きんつば☆
☆きんつば☆ @cook_40131599
に公開
お料理を作ること、食べることが大好きです。皆様のレシピで学ばせて頂きながら自分でも簡単・美味しいレシピを発信したいと思います。
もっと読む

似たレシピ