子どもと作るさつまいも茶巾

1103108610
1103108610 @cook_40267016

なるべく簡単に学校で、2年生とさつまいもの調理がしたくて、チャレンジしたもの。すこし、繊維が、口に残っても、ご愛嬌(笑)
このレシピの生い立ち
2年生の子どもたちと、調理するための覚え書き。輪切りは、大人の数が足りないので、教員でやる。

子どもと作るさつまいも茶巾

なるべく簡単に学校で、2年生とさつまいもの調理がしたくて、チャレンジしたもの。すこし、繊維が、口に残っても、ご愛嬌(笑)
このレシピの生い立ち
2年生の子どもたちと、調理するための覚え書き。輪切りは、大人の数が足りないので、教員でやる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. さつまいも 約200グラム 中1本
  2. スティックシュガー 3グラム2本
  3. コーヒーポーション 1こ

作り方

  1. 1

    芋をよく洗う

  2. 2

    輪切りにする。

  3. 3

    ゆでる。

  4. 4

    20分ほどしたら、串をさし、柔らかくなっていたら、一度ざるにあげる。

  5. 5

    鍋の湯を捨て、水をいれ、改めて芋をいれ、中で皮をむく。硬いところも、ここでとる。

  6. 6

    皮を剥ききった状態。

  7. 7

    しっかりしまるビニル袋にいれる。

  8. 8

    ふたが開かない程度に、両手で、もみもみ。

  9. 9

    よくつぶす。

  10. 10

    コーヒーポーションを入れる。

  11. 11

    スティックシュガーを入れる。このときは、3グラムを2本で、6グラム。

  12. 12

    また、しっかりふたをして。

  13. 13

    全体が、よく混ざるように、もむ。

  14. 14

    ラップを用意。

  15. 15

    スプーンですくい、ラップにのせる。

  16. 16

    4つくらいにわける。

  17. 17

    それぞれをしぼり、

  18. 18

    モールなどで、とめる。

  19. 19

    紙皿において、完成。紙皿に、絵を描いたり、シールを貼っておくと、盛り上がりそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1103108610
に公開

似たレシピ