キャラ弁に♡簡単ゆるかわ♡ちくわ三兄弟

コトリサン
コトリサン @kotorisan_520

ちくわ1本で可愛い三兄弟ができます。
髪型は家にある材料で♪
面白くて可愛くて、子どもたち大喜び♡
お子さんと作っても♪
このレシピの生い立ち
子どもたちのお弁当を作ろうとしたら、必需品のウィンナーがない(´д`|||)
冷蔵庫にたまたまあったちくわで子どもウケしそうなキャラを作ってみました♡

キャラ弁に♡簡単ゆるかわ♡ちくわ三兄弟

ちくわ1本で可愛い三兄弟ができます。
髪型は家にある材料で♪
面白くて可愛くて、子どもたち大喜び♡
お子さんと作っても♪
このレシピの生い立ち
子どもたちのお弁当を作ろうとしたら、必需品のウィンナーがない(´д`|||)
冷蔵庫にたまたまあったちくわで子どもウケしそうなキャラを作ってみました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちくわ 1本
  2. 胡瓜(チーズでも) 適量
  3. レタス 適量
  4. 人参 適量
  5. 塩昆布 適量
  6. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ちくわの穴に入るように、胡瓜の長さ、太さを合わせてカットします♪

  2. 2

    胡瓜をちくわの穴に挿し込みます。
    こうして先に胡瓜を射し込んでおいてね!
    (ポイント参照)

  3. 3

    ちくわをまな板に横に置き、右・まん中・左に切り込みをいれます。写真のように斜めに切り込みを入れて…

  4. 4

    ちくわを左右反対にして、また斜めに切り込みを入れると、ゆるーい感じの口がパカッと開きます。

  5. 5

    口が適当な位置にくるように3つにカットします。

  6. 6

    爪楊枝などで目の位置に穴を開けます。

  7. 7

    目の穴に黒ゴマを挿し込みます。挿し込んだゴマがあまり目立たないことがあるので、そういう場合はいくつかゴマを入れると◎!

  8. 8

    今日の髪型は…長男は野菜室にあったレタス!
    適当にちぎり頭に挿し込みます。挿し込みにくい場合は中の胡瓜を少しずらすと◎。

  9. 9

    下から飛び出た胡瓜はカットして食べちゃいます(笑)

    長男、かんせーい♡
    ボサボサ頭(*^^*)

  10. 10

    次男は、これまた野菜室にあった人参!
    細切りにして、長男同様頭に挿し込みます。

  11. 11

    次男も、楽々完成♡

    ツンツン頭が可愛い♪

  12. 12

    三男は手をかけずに(現実もそう?!)、塩昆布を載っけるだけ!

    アフロな頭がこれまたゆるかわー♡♡♡

  13. 13

    材料ややる気があまりないときは、三人の髪型を全て一緒にして、三兄弟→三つ子にするっていうのもアリ(笑)

  14. 14

    お弁当に入れても、普段サラダの脇にちょこんと置いて出しても、パーティーオードブルにしても…三兄弟は大活躍!!

  15. 15

    中に入れるものをチーズにしたり、他の材料で違う髪型にしたりと、色んな楽しいアレンジができます♪

コツ・ポイント

先に胡瓜を挿しておくと、切り込みを入れる際に誤ってちくわを下まで切り落としてしまうことがなくなります。
髪型は、カイワレ等のスプラウト類を挿したり、ミニトマトで帽子風にしても可愛いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コトリサン
コトリサン @kotorisan_520
に公開
普段は節約、そして何より簡単に美味しく食べる!をモットーに(でも時々は奮発してご馳走♡)、みなさんのレシピを拝見しつつ、クックパッドライフを楽しんでます♡【レシピ前の記号】*…10人話題入りレシピ♫…100人話題入りレシピよろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ